当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

「わけあり侯爵夫人は日陰者 剣聖の夫との恋は結婚四年目から (一迅社文庫アイリス)中村 朱里」セコム嫌い

あわなかったなー!これの世界観同じだけど続編ではないくらいのポジの小説が面白かったから読んでみたんだけど、びっくりするレベルでnot for meだった。 https://houchi.work/wordpress/5250 セコムやめろ ほぼこれに尽きる。 雇い主であるヒーローではなく、ヒーローがこの人を守るようにと命じた存在であるヒロインのセコム化するお付きの面々。そのくらいなら仕事熱心と思…

「かなりや異類婚姻譚 蛇神さまの花嫁御寮」未来視で視た未来を回避するため頑張るおもしれー女

夕鷺さんの小説(少女小説側)。少女小説側だと本当に可愛いんだよなあ! 一般小説だとあんなブラックなのに……。これは自分で制御出来ないタイプの未来視能力を持った少女が、視えたものを口にしては行けないというルールを守りながらどうにか回避しようとするお話。 バタフライエフェクトが起きる逆行モノ 未来視で視えたものは必ずそうなるとは限らない、また本人はどのタイミングで未来視が発生するかわからないので、未…

「わたしの嫌いなお兄様」大正を舞台に、ツンデレおてんば少女と変わり者溺愛従兄のいちゃいちゃミステリー

可愛かった。子供っぽいツンデレおてんばヒロインと、子供っぽい従兄のお兄様(自称素人探偵)のミステリー少女小説。オレンジ文庫だけれどももともとはコバルト文庫だったようで恋愛色がものすごく強め。舞台設定が大正時代なのもあってラブコメというよりも少女小説というほうが雰囲気あってるのかな。どっちも子供っぽいから、ときめきとかそういう方向よりも可愛いなあというほうが強かった。 子供っぽい二人の恋愛もようが…

「孤独な森のひきこもり魔女、王太子妃として溺愛される」過去出会っていましたの出会いがこんな嫌な方向なのある?

面白かったー!  夕鷺さんの小説って一般小説と少女小説の落差がものすごいし、これだけ全然違うのって凄いよな。一般小説はブラック系なのに少女小説はベタ甘可愛い系、どっちを読んでも楽しいの凄い。 過去会ってましたはベタだけど最悪すぎる思い出なのが意外 この人が私に優しくしてくれるのは◯◯だから本当は恋じゃない系はいつ読んでも良い。ベタだけれども最高に良い。だからこそ偽装結婚モノだとか付き合っているフ…

「わたしの処女をもらってもらったその後。 」良く言えば王道、悪く言えば予想外が何もない

よく言えば王道、悪く言えばどこまでも予定調和でこの先の想像がつく話だった。 あらすじがさっくり言っちゃえば『酔った勢いでヤってしまった主人公、相手の男は実は主人公に惚れていて、ヤったのを良いことにぐいぐい来る。そのまま流れで付き合うことになってしまい、次第に惚れていき、当て馬が横槍を入れてきたりしつつも二人はいい感じに絆が深まっていく。相手に実は女がいるのでは?という事件が発生し、相手の言い分を…

「高嶺の花には逆らえない」こんなんサブヒロイン応援するしかないだろ!!!

主人公は聖女(聖男?)なので手を汚すのは他人がやってくれますよ的ざまぁと、三角関係ラブコメの合わさったお話。ざまぁ部分はうわぁ……となりつつも、ラブコメ部分が面白くなって読んでた。 この話、ヒロインがもうめちゃくちゃ可愛いのが最高に強い。そう、武田さんが。ポチャ系ヒロイン武田さんが。暴太郎戦隊ドンブラザーズで最終的に犬塚には夏美なのかソノニなのか論争で一時期言われていたけれども、視聴者/読者(わ…

「両親が離婚したら、女社長になった幼馴染お姉ちゃんとの同棲が始まりました」ヒロインが金遣い荒いやべえ女にしか思えなかった

ヒロインが好みじゃないラブコメは面白くないんだよなーというのを改めて感じた。というか全体的に平成のテンプレかな?っていう部分が多くて発行が2010年以前かと思ったら2022年だったことに一番驚いたかもしれない。 話の流れとしては幼い頃遊んだ10歳年上の幼馴染お姉ちゃんと同居して溺愛されてイチャイチャ甘ラブコメなんだろうけれども、割とこう……10歳年下にめっっっちゃ恋愛感情抱いている年上お姉ちゃん…

「本物の聖女じゃないとバレたのに、王弟殿下に迫られています」聖女としての能力はないが、コールドリーディングでやってく強い主人公が格好良かった

タイトルから溺愛系かと思いきや、中盤までは対立している物語で良かった……と言おうとしたらいきなり惚れたのでびっくりした。どちらかというとわたしは対立している二人が理解し合って徐々に距離を詰めていくのが好きなので、いきなりばっと落ちるのはあまり刺さらないのでそのあたりが合わなかったかも。主人公が王弟殿下に惚れるのも、なんかすげーいきなりだったなという印象が強かったかも。王弟殿下が主人公を好きになる…

「陛下、心の声がだだ漏れです!」クーデターおこされたんなら3ヶ月もラブラブ新婚生活するな

あんまり合わなかったなという印象が強かった。 強制的に嫁がされた主人公が、旦那の心の声が聞こえてしまい、それのせいで彼が自分に(顔に出さないままに)ベタ惚れなのを知ってしまう、というお話。無表情、むしろ強面の旦那が内心自分を可愛い可愛い尊い状態で褒めまくっているのを聞いて、それで絆されて好きになっていくのは物語としては面白い。割と良くあるみんなの大好きシチュエーション、本人に知られているとは知ら…

「愛され天使なクラスメイトが、俺にだけいたずらに微笑む 1」周囲に溺愛されながらも自立したいヒロインめちゃ可愛い

面白かった!!! 正直に言うと同じ作者さんのボロ屋リメイクラノベが絶妙な片手落ち感があったので、読む前はどうかなーと思ってたんだけれども、二人が徐々に近づいていくあたりや、ヒロインが頑張ろうとする描写が可愛くて読んでいてものすごく楽しかった。 https://houchi.work/wordpress/4156/ すげーどうでもいいんだけど、ヒロインの『安らぎの天使』という若干アレめなニックネー…