「幼馴染の自動販売機にプロポーズした経緯について。 (カドカワBOOKS) 二宮 酒匂」
タイトルに反してかなりまともに、人外との異種婚譚が好きな人に刺さりそうな物語 タイトルから色物だろとナメてたけど予想外に面白かった。いや、本当にガチの自動販売機に告白するんかなと思ってたせいなんだけど。なろうだとありそうじゃん……。どちらかというと、人外との異種婚譚が好きな人に刺さりそうなタイプだった。 小学生時代の主人公は、文具店の前を通ったときに、自動販売機の付喪神が見えてしまう。ひょんなこ…
タイトルに反してかなりまともに、人外との異種婚譚が好きな人に刺さりそうな物語 タイトルから色物だろとナメてたけど予想外に面白かった。いや、本当にガチの自動販売機に告白するんかなと思ってたせいなんだけど。なろうだとありそうじゃん……。どちらかというと、人外との異種婚譚が好きな人に刺さりそうなタイプだった。 小学生時代の主人公は、文具店の前を通ったときに、自動販売機の付喪神が見えてしまう。ひょんなこ…
誤解されやすい悪役令嬢に最強最悪の味方(実況&解説)がつきました 幼い頃にサトラレってドラマを見たことがあるんだけど、あれの主人公が自分の考えていることが周囲にダダ漏れてるっていう設定だった。ああいうの見た後あるあるなんだけど、頭の中で『誰か聞こえてたら返事してくださーい!』なんてやったりしてた記憶がある。なんでそんな話したかっていうと「自分の考えてる内容がバレてないと思っている周囲の人にバレて…
王道要素も二つぶつけりゃ悪魔合体する 面白かったー!メンタルド健全な主人公が、魔王(と猫から呼ばれたりしている僧侶)を倒すために戦隊モノのピンク(最終的に2人いる)に変身し戦う物語。ひたすらテンポの良いギャグにテンポの良い会話、王道展開をしているはずなのにどうしてそうなったな流れが面白かった。 主人公が魔法生物(っぽいなにか)に頼まれて戦うことになる。主人公が悪霊退治をしているイケメンと出会って…
花粉症姫の結婚、どう考えても裏があると訝しむ王子の政略結婚物語 花粉症のお姫様は、一度留学した北国は花粉が飛ばず花粉症が発症しないからと嫁ぎたがる。しかし北国の王子様は、条件の良くないうちの国に来たがるということはきっと間違い無く何かしらの裏があるということ、信用してはいけないと訝しみつつも結婚自体は自国にとって好条件なのでとりあえず婚約まではする――というところから始まる物語。 ただの政略結婚…
お約束の異世界転移たち 面白かったー! 主人公は、現世からあんまりにも異世界に行って居着いてしまう人間が多すぎるので、彼らを現代へと戻す役割を担った少年。そしてメインヒロインは彼の幼馴染で異世界ラノベ大好きっ子。 訪れた先の異世界や発生している出来事が、どれもお約束っって感じなのも面白かった。 「よくぞ来た、クヌギ・キョーイチローよ……」 「異世界のマナーだと、ここは『銅像が喋った!?』って驚く…
正体バレはないけれど、いつか起きるそれが最高に楽しみ タイトルが中身を全部教えてくれるタイプの話っていいよね。読まずとも好みかどうかわかる。そして完全に好みなタイトルだったので手にとったら見事に大正解だった。 タイトルから分かる通りの、魔王→勇者→主人公(魔王の部下)の三角関係モノ。魔王は寂しかった自分の心をやわらかく溶かしてくれた勇者にべた惚れで、勇者が脱いだ服や口をつけたポーションの瓶を欲し…
作者と感覚が合わない本は読むのがきつい 現代ものだろうとファンタジーだろうと、ある程度ここのラインが合わないと読むのはきついなというものがあるのだけれども、まさにそれだった。 兄妹で住んでいたアパートが火事で消失し、全財産も焼け、貯金もほぼ家においていた←まだ理解できるだから偶然見つけた人の住んでい無さそうな家にこっそりと潜り込む←理解できなくもないそこに同級生が住んでいた←ラノベだしねだが、特…
ラップ×青春 ラップ×青春という異色ラブコメ。ラブコメ要素がもーめっちゃ良い塩梅で好き。 ラップラノベってあんま……というか全く見ないな、と思っていたけれども読んでみたら納得。ラップは音でのバトル。作中でもある通り、母音の[a,i,u,e,o]や文字数などを意識する。でも小説にしちゃうとその良さが全部死ぬんだ。私みたいな頭の中で読み上げたりはしない人だとなおさらラップ自体の良さがほぼ全くわからな…
なんだこの幼馴染大勝利どころか始まる前から勝利が決まっているラノベは。確定されし幼馴染の勝利が読みたい人は絶対に読んだほうがいい。最高の幼馴染ラノベだった。 主人公はなんとなく自分が勇者じゃないかなと察しているものの、幼馴染の大好きな少女と離れたくないがために自分は勇者じゃないでーすという顔をしている村人少年。幼馴染の少女とは周囲からしたらほぼ公認状態の関係で、互いに相手が自分を好きだと知ってい…
一直線年下男子×魔法はダメダメだけど頑張る女子 年下わんこ系少年と、年上で魔法がだめだが彼とのみ連携魔法が使えるヒロインの物語。かわいかったー! 見知らぬ上級生に難癖つけられていた年下天才男子を見つけて止めに入った主人公。そして彼を助ける流れで連祷を行ったところ、初成功の連祷はあまりに力が強すぎて学園を守る結界的なものもぶっ壊してしまった。状況を教師たちに説明したものの、なぜかその時授業を休んで…
危機感ない主人公の感覚にこちらが不安になってくる うーん……。1巻は主人公が後ろ向きで自己肯定感が低く自分を卑下しがちな部分以外は割と楽しめたんだけど、2巻はかなりきつかった。 敵国から政略結婚してくれと言われたリーザレット。父である王は結婚するにしてもしないにしても、ここに彼がいる間はお前がもてなせという。兄たちは政略結婚するか、もしくは敵国王子から情報をうまく奪ってこいという。護り犬のオルバ…
徐々に変化していく王女の物語 これは主人公の性格がとても好き嫌いがわかれそう。というか、好きじゃあないというタイプの人が多そう。気弱、誰かが機嫌を悪くするたびにきっと自分のせいだと思い込む、なにかあるたびに自分が原因だと思う、他人に頼ることなく自分が犠牲になればいいと思っているタイプのキャラクターのため、そういううじうじ自己犠牲が耐えられない人は読んでいてかなりきついと思う。 主人公は王位継承権…