口もききたくないあいつと、自習室で甘い筆談 (MF文庫J) 持崎 湯葉
過去に何作か読んだことがある作者さんの本。これも「恋人以上のことを~」もそれなりに合うので、今度陽キャになった俺の青春至上主義も読むかな。 共通の秘密を持つ二人のこっそり感がとにかくかわいい 互いに「ミステリアスめ美少女」「お固め生徒会長」というキャラを他人から押し付けられ、結果的に学内では対立する立場に置かれている二人が、二人っきりの自習室で筆談をしたり密談をしたり徐々に仲を深めていくお話。ヒ…
過去に何作か読んだことがある作者さんの本。これも「恋人以上のことを~」もそれなりに合うので、今度陽キャになった俺の青春至上主義も読むかな。 共通の秘密を持つ二人のこっそり感がとにかくかわいい 互いに「ミステリアスめ美少女」「お固め生徒会長」というキャラを他人から押し付けられ、結果的に学内では対立する立場に置かれている二人が、二人っきりの自習室で筆談をしたり密談をしたり徐々に仲を深めていくお話。ヒ…
ひょんなことからダウナー系ギャルの雪河さんと同じクソアニメを視聴していたことが判明し、そこから原作を読むために主人公・永井の家に雪河さんが泊まりで漫画を読みに来て距離をどんどん詰めてくるようになるお話。全体的にストーリーはかなり王道気味なんだけれども、中盤から終盤にかけてのオタク4人ワイワイシーンが楽しすぎて全部の評価がふっとばされました。 また人には言えない趣味モノかいと思わせて、確かにそれは…
魔王を倒したと思ったら邪神が現れ、しかも地球を狙ってやってくることから始まる4巻。物語のどでかいところも綺麗にまとまり、アリスと誠の関係も収まって、すっごく良い大団円だった! しかし、作者は茨木の人なのか……? 牛久大仏が大暴れしだしたところで「確かに人の祈りはめっちゃ集まっているし巨大建造物なので大暴れに向いてるけど……向いてるけどなあ!!」と爆笑してしまった。これ茨木の人が読んだら絶妙に面白…
面白かった~~! アリスの世界で魔王復活、誠の世界では誠=シェフ・ラビットちゃんではないか疑惑が発生と、あっちとこっちで別々の危機が発生する巻。改めてこのシリーズ、他人からの祈りと応援が力になる聖女と、インターネットでバズってフォロワーが増える配信者という職業が合わさったネタの組み合わせがうますぎる。 本文で『アリスは、バズった』と出たときに最高にアガったのだけれども、その1文がここまで感動的に…
デッッかくなりすぎちゃった幼馴染とのラブコメ2巻。ヒロインの幼馴染を名乗る新キャラが出てきてさあどうなる!? と思いきや速攻で可愛いポンコツキャラに収まり、二人が頑張って青春を送ろう! とする物語にシフトしていくのは面白い。1巻から変わらず、胸のでっかい女の子の悩みをしっかり描いていて面白いなあ。 デッッッかい幼馴染と嫉妬が可愛い ※嫉妬するのは主人公のほうです。 一緒に遊んでいたけれども学校…
お金持ちの主人公の親が失脚し没落した主人公と、母親が突然アラブの石油王の第三夫人になったためにお嬢様となったもののメンタル庶民なのでお金持ちの認識を身につける手伝いをしてくださいというヒロインの物語。主人公のノブレス・オブリージュっぷりと何があってもまるでダメージを受けない強靭(もしかしたら狂人)な精神に笑いつつも、ヒロインがお金持ちお嬢様メンタルを身に着けようと頑張る様子が応援できて良かった。…
この上なく面倒くさいヒロインに面倒くさい感じに振り回される、こちらも面倒くさいこじらせオタクのお話。ヒロインも相当面倒くさいんだけれども、主人公も面倒くさい! めちゃくちゃ面倒くさい! ヒロインに振り回される主人公くんのお話ながらも、主人公もオタクゆえの面倒くささでひたすらヒロインを振り回しているので面白かった。 面倒くさいこじらせオタクくんは、どうあがいたって面倒くさい 大好きなボカロP+歌い…
6年前から突然、突然の条件が合致するタイミングでテレパシーで互いの思考が強制ダダ漏れ垂れ流しになった主人公とヒロイン。そんな二人が、テレパシー能力の発動の時差を利用して逃避行を繰り広げるSF恋愛青春モノ。ケンカップルは最高。 時差式テレパシーの活用法 口では文句を言い合い喧嘩しあう二人だけれども、心拍数の急激な上昇が発生したら考えていることが伝わってしまうという設定が面白かった! だからこそ、相…
いや~~~~~~こんな頭から最後までちんちんの話をし続けることある!? そしてこんなえっちな話がはびこるラノベ界で、ここまでうんこちんちんの話だけで1冊終わらせて良いものなのか!? 面白かったから最高に良いんだけど!! エロいっていうより完全に下ネタだけで進んでいくんだけど大丈夫か!? 全編下ネタの話をするんじゃねえ 律花とようやく初夜と相成ったろうくんだったが、ろうくんのろうくんがおっきすぎて…
ものっすっごい癖の強い話だな!? 少なくとも前半の、貧乏でトンチキな女子に付き合おうとアプローチされているがいなしている金持ちの主人公というパートはあまりおもしろくなかったし文体も好みじゃないしで読みづらかったんだけれども、中盤とある事実が判明してからは一気に加速して面白くなっていった。アマゾンレビューでの「後半から面白い」というネタバレがなかったら絶対に序盤で本を閉じていたような前半の面白くな…
可愛かったー! 会話のテンポがずっと良く、掛け合いがずっと面白かった。ギャルが自分の好きなものに一直線! と、真っすぐで最高だった。こういう子大好き。まっすぐで強くて元気なギャル・澪奈が可愛すぎて最後まで引っ張られるように読まされた。 「あんま三次元にビビんなよ、オタクくん。ギャルがオタクに優しいなんて、そんなのは幻想だけど──そういう理由がある澪奈だけは、あんたに優しくしてあげるから。あたしに…
孤独な少女が趣味の合う主人公に懐くのはいいが、確かにその趣味は同士がいない 主人公が視聴覚室に忘れ物を取りに行ったところ出会ったのは、見慣れない少女。ちょっとした会話の流れから彼女が自分と同じく鬱ロックを好きだと気付いて話していくうちに徐々に二人の距離が近づいていくというお話。 とかくラノベのヒロインたちというものはアニメや漫画やラノベが好き。そしてなぜか周囲に隠したがる。オタク系(たいていBL…