「私はご都合主義な解決担当の王女である 2 (ビーズログ文庫)」まめちょろ
少女小説として胸キュンもバッチリ 面白かったーーーー!!!BL小説世界に転生してしまった主人公による、産む機械にはなりませんバトルラノベ。この言い方どうかと思うんだけど実際やっている内容としてはそうだしな。 ダンスをする相手が何故かいない主人公、からの発生するドタバタ面白かったね……。みんなが完全に勘違いしまくっているあたり、お約束というかなんというか。こういうのに割とありがちだよね、主人公はそ…
少女小説として胸キュンもバッチリ 面白かったーーーー!!!BL小説世界に転生してしまった主人公による、産む機械にはなりませんバトルラノベ。この言い方どうかと思うんだけど実際やっている内容としてはそうだしな。 ダンスをする相手が何故かいない主人公、からの発生するドタバタ面白かったね……。みんなが完全に勘違いしまくっているあたり、お約束というかなんというか。こういうのに割とありがちだよね、主人公はそ…
とても安牌な幼馴染ラブコメ ただひたすらにツンデレがツンデレ発言をして、主人公が転校生とのフラグととられそうな発言&行動をして、転校生がお前サイコパスか?と言いたくなるぐらいぎりぎりアウトの発言と行動をしまくり幼馴染を混乱させといった内容を繰り返し続けるラブコメ。 ひたすらその繰り返しをしつつ、最終的にどうしてそうなった的な店舗の速い告白をしてくっついて終わり。正直、もうちょっと波乱とか欲しかっ…
幼馴染ラブコメ×ホラー ツンデレの幼馴染が言うことを主人公が全て言葉通りにとってしまい、なおかつ理性も強いために進まない幼馴染ラブコメ。ツンデレで金髪で主人公大好きで暴力はふるわない幼馴染ヒロインが好きな人にはとってもおすすめ。 おすすめなんだけど、物語には二人の関係の起爆剤として転校生の少女が出てくる。彼女は主人公に対し幼馴染との恋を協力すると告げ、相談にも乗ってくれる。乗ってくれるんだけどこ…
姉に二次元キャラは見世物じゃねえと啖呵切ったけどお前もそこまで人間扱いしてないだろ と思ってしまったのでうーん。 二次元キャラを三次元に呼び出す技術を作り、リアル美少女動物園を作ろうとうする主人公の姉。しかし自分の好きな子をそんな見世物に出来るか!と彼女を連れて逃亡する主人公。ここまでは良い。ここまでは良かった。 でも、主人公も別にそこまで彼女を人間として扱ってるわけじゃないんだよね。わかりやす…
主人公の性自認は男だが、絵面と行動と会話は紛れもなく女 百合とか男女とかそういう範囲の話じゃないので、とりあえず百合も男女も読める人が読むのが一番安全なんじゃないかなあ、と思った。 主人公の性自認がかなり男なのでどうしても百合目的で読み始めた人はそこがひっかかりそう。 以下、割とがっつりめにネタバレをしてます。 もともとこの本を知ったのはこのあたりの話題の流れ。 https://togetter…
主人公のゆるさがすっごく良いー。読んでいてひたすらほのぼのしてしまった。でもこれ、幼馴染っていうのはちょっと違くない? 幼馴染ってもうちょっと物理的に近い位置にいたもんじゃないかというか、異世界にいつつ鏡で毎日会ってたから幼馴染っていうのは……いや……幼馴染ってなんなんだろう……。 幼い頃から仲が良い人、あるいは物心ついたときからの顔馴染みなどを意味する表現。 とWeibo辞書に載っている以上、…
THE 暴力 うわーーーーーーーーーーめっっっっっっちゃ好き……。すごい好き。こういうタイプすごい好き。戦闘とかアクションとかじゃなく、暴力として描かれる暴力がすごく好きなので、とても好みだった。具体的に言うと、冒頭で主人公が気に入らない先輩ヤクザの頭をシャベルで叩き潰すあたりです(最悪)。 江波光則が好きな人は好きそう、と超雑なことを思った。私が江波光則が好きでこれも好きなだけなんだけど。 現…
イチャイチャ好きな人類みんな読んで。こんなん砂糖吐くわ ちょっっっっっと待ってくれ、これ異種婚姻なんですか(今気付いた)。ちょっとまってくれ。そんな、ちょっとまってくれ。最高じゃないか。 ラブコメとかイチャイチャとか好きな人類みんな読んだほうがいい。リンデさんとライのイチャイチャっぷりが、読んでいてもう砂糖吐くレベル。すいませーん、珈琲ひとつお願いします。珈琲でもないとやってられんわ、飲めないけ…
ヒロインを無理やりにでも結婚させたい領主と大酒飲みヒロインの物語 酒飲みファンタジー。お酒が好きな人ならおすすめ。本当に主人公がお前また飲んでるの!?と言いたくなるぐらいによく飲んでいる。 割と大酒飲みヒロインって珍しいんじゃないのかな? 軽く飲むシーンがあったり男相手に飲み比べをどどんとする程度ではなく、だいたいずっと飲んでねえかこいつと思えるような少女アップル。事あるごとにアップルが一杯引っ…
成長は特に無いネトゲモノ ネトゲモノのポイントって仮想現実と実在の自分の差であり、現実では出来ないことをすることだと思う。現実の自分とは違う何かになる。そして現実とは完全に切り離した世界である。……という割とありがちなテンプレを真っ向からぶち破っている本だった。 この世界では、現実の自分とは5%程度しかネトゲ世界の自分は変えられない。ネトゲに使うアイテムは個人所有のアイテムとはちょっと思えないよ…
あらすじ 私の同人誌(BL)を買いに来たのは、学校の先生(男)でした。 ごく普通の腐女子・早乙女朱葉のスペースに同人誌を買いに来たのは、ごく普通の腐男子・桐生和人。 ただひとつ、ごく普通と違ったのは、二人は高校の教え子と教師だったのです――。 イケメン生物教師の真(オフ)の姿がもっさり残念メガネ男子かつ同じ沼の狢……だと……!? そう、これは――教え子を神(絵師)と讃えるイケメン腐男子先生と、と…