当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

「推しの敵になったので 土岐丘しゅろ」

漫画の世界に転生し魔法少女的なサムシングをやってる推しの敵ポジについた主人公の物語。これ、主人公であるイブキとしては推しがヒナタちゃんだけど、幼馴染のクシナのほうが様々な意味でポジション近くない!?どうなんだこれは!?と思ったら特に決着がつかず終わって悔しい。これどうなるの!? 推しを間近で見られるポジション 前世で好きだった漫画の世界で、推しの近所のお兄さんに転生し、間近で推しの成長を見られる…

「孤独な深窓の令嬢はギャルの夢を見るか (電撃文庫)九曜」穏やかな恋愛最高すぎる

面白かった! クラスで人気のあの子の秘密を俺だけ知ってしまった系ではあるんだけれども、主人公の取るヒロインへの距離感が絶妙で、読んでいてあーーーこれは好きになりますわ……と何度も思ってしまった。この先の二人がどうなるか楽しみすぎる。 クラスの可愛いあの子と秘密を俺だけが知っている クラスで浮いている主人公・赤沢が夜にコンビニに行って偶然見かけたのは、深窓の令嬢的クラスメイト・野添。普段の学校での…

「王妃になった魔女様は五人の王子に溺愛される (小学館文庫 Cみ 1-19)宮野美嘉」宮野さん作品にしては常識と倫理が伴っている主人公による、息子たちの嫁探し

宮野さん作品だからもっとめちゃくちゃなぶっ壊され方と愛の使われ方をするのかと覚悟を決めて読んでいたものの、存外に順当なキャラが多くて驚いた。主人公も他のヒロインたちと比べたら思考回路が理解できるぐらいにはまっとうだし、出てくるヒロイン溺愛している王子×5もそれぞれ個性豊かながらも全員ギリギリ常識と良識持ってる範囲で読みやすかった。ただわたしは作家読みしてて、あの倫理観だのなんだのがぶっ壊れた登場…

「有名VTuberの兄だけど、何故か俺が有名になっていた #1 妹が配信を切り忘れた (GA文庫)茨木野」超絶ガバガバ優しい世界

うーん、面白いかどうかで言えばかなり微妙。兄妹のやりとりや配信のテンションは面白かったんだけれども、全体的にトントン拍子で良い方向に行き過ぎて、最終的に札束風呂に入ってそうだなこいつと思ってしまった。とっても優しい世界。ところで万札で湯船を満たすにはいくら必要か デイリーポータルZによると札束風呂に必要な金額って3028万円ぐらいっぽい。今回兄妹の雑談配信で稼いだ金額がご祝儀もあるとはいえ200…

「すまん! クラスで人気の文学少女がスカートを短くしたのはオレのせいだ (ファンタジア文庫)ヰ森 奇恋」パブリックイメージからの脱却の物語

文学少女のパブリックイメージを押しつけられていた少女が自身のパブリックイメージから抜け出すための話であり、女殴ってそうという印象を持たれていた主人公がそれを抜け出す話でもある。他者から向けられた印象から脱出する話としては面白かったんだけど、ラブコメとして見るとヒロインがアホの子かつ都合の良い子すぎてなんだかなーと思ってしまった。でも本当にパブリックイメージからの脱出の物語としては面白かった。 押…

「かなりや異類婚姻譚 蛇神さまの花嫁御寮」未来視で視た未来を回避するため頑張るおもしれー女

夕鷺さんの小説(少女小説側)。少女小説側だと本当に可愛いんだよなあ! 一般小説だとあんなブラックなのに……。これは自分で制御出来ないタイプの未来視能力を持った少女が、視えたものを口にしては行けないというルールを守りながらどうにか回避しようとするお話。 バタフライエフェクトが起きる逆行モノ 未来視で視えたものは必ずそうなるとは限らない、また本人はどのタイミングで未来視が発生するかわからないので、未…

「君と笑顔が見たいだけ (ファンタジア文庫)新田 漣」好きな子に笑ってもらいたい!その一心から漫才始める物語

好きな子のために頑張る主人公は最高!……と素直に言うには途中で物語の流れが変わるものの、それでも変わった先含めて面白い話だった。ただ、漫才自体は小説の題材とするには難しいのかもとも。このあたり他にも漫才ネタ小説読んでみたいな。 普段はツッコミ気味少年、恋愛でだけ全力でボケ 面白いものが好きっぽいんだけど全然笑ってくれない瀬音に笑ってもらうためにバカやってる市井。そんな市井が漫才大好きだけど変人で…

「青春マッチングアプリ 1 (HJ文庫)江ノ島アビス」二人っきりで秘密のミッションこなしてりゃ距離も縮まるし恋も生まれるよ最高か

ネットに転がっている野良アンケに答えたところ、スマホに勝手に青春マッチングアプリなるものがインスコされて、クラスの美少女とともにクリアしていくうちに距離が縮まるストーリー。へんてこアプリの出すヘンテコミッションをクリアしていくうちに相手を知って徐々に本心から好きになっていく二人の変化がとにかく読んでて愛おしい。こんなん最高。 へんてこミッションをこなしていくうちに距離が縮まっていくラブコメ こん…

「嘘つきリップは恋で崩れる (GA文庫)織島かのこ」コンプレックスや問題解決をしていく、静かな恋愛小説

あらすじ通りの内容なのに、読後の感覚が全く違う あらすじを読む限り、距離なしでぐいぐい来るヒロインとやれやれ言いながら付き合う主人公が一緒にいるうちに恋仲になっていく物語だし、実際中身自体もかなりそう。なのに想定されるテンプレ内容とはかなり違って感じるのはなんでなんだろうな。 ヒロインである晴子は、お一人様でありたい主人公・相楽にグイグイ来る。互いに記憶にはほとんどないが同じ高校の者同士。晴子の…

「理系彼女と文系彼氏、先に告った方が負け2」綺麗に終わってるけれども

理系彼女と文系彼氏の偽装カップルが両片思いしつつなかなか素直になれないまま「告白してくれてもいいんだぞ」「告白してくれてもいいんだけど?」と内心やりまくっている話の2巻。物語としては綺麗におわっているけれども、続けようと思えばいくらでも続けられる題材故に打ち切りかな?とちょっと思っちゃった。 二人の初対面から仲が深まっていくまでが描かれる うーん、丁々発止のケンカップルが口ではああだこうだ言いつ…

「俺の前では乙女で可愛い姫宮さん」人間性ヤバヒロインだけど結局は割れ鍋に綴じ蓋

乙女ってなんだろうな……と思いながら読んだ。 主人公に勝手に理想を押し付けて落とすためなら痴女行為も厭わないやべーヒロインすぎて、読んでてこいつやべーわ(笑)しか言えなかったけど、最終的に主人公もかなりツッコミどころが多くて割れ鍋に綴じ蓋と思えたのでまあ良かった。 このヒロイン、やばい 学校では王子様みたいなイメージで通っているヒロイン・姫宮さんが実は甘いもの大好きで、ナンパにあっているところを…

「#推しが幸せならOKです」こんなんどう考えてもド炎上するだろ

アイドルグループcoc9tailのセンター息吹のファンであると公言している俳優美聖が、最終的に息吹を射止めるまでのお話。一種偶像であるアイドルとして彼女を見ているところのあった美聖が、ファンの一線を超えると宣言してからの行動が、落とすため一直線で気合はいってた。 「偶像」が「人」になる 神様だと思っていた相手が人間だと理解する、偶像が人になる瞬間がものすごく好きなので、この話もその部分がすごく刺…