当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

「俺の幼馴染はメインヒロインらしい。 (角川スニーカー文庫)3pu」こんな読みづらい本あるんだ

web小説の悪いところ詰め合わせみたいな本だった。主人公のキャラクター性は嫌いじゃないんだけど、それ以外の部分でとにかく読むのがきつくて、最後まで読んだけれどもうーん……という気持ちが強すぎた。 個人的にweb小説の書籍化で発生しがちだなーと思っている合わない点っていくつかあって 1冊のなかで変化がろくにない 起承転結じゃなくて起承承承承承承…… 編集入ってないのか文章が読みづらい を、この本は…

「彼女を奪ったイケメン美少女がなぜか俺まで狙ってくる (電撃文庫)福田 週人」どの面下げて主人公に恋愛的に迫ってんの?

読んでてひたすら「どの面下げて……?」と思ってたし、主人公に対しても「お前一体どんな勘定でデートしてんの?」と思ってしまった。ヒロイン・主人公ともに感情が理解できないし何考えてんだこいつらと思ってしまう。本当に何を考えて……? 彼女を寝取ったイケメン美少女に狙われて、好感を持つ理由がない これ、読んだ限り元カノは主人公が自分にあんまりグイグイ来ないから、気持ちを確かめるためにはどうしたら良いだろ…

「宮澤くんのとびっきり愚かな恋 (電撃文庫)中西 鼎」沓先輩が変なところに刺さってしまったんだけど助けて

え、ええーーー面白い。めっちゃ面白いこの話。タイトルに違わぬ愚かな恋愛物語。NTRとか偽装恋人とかそこらへんの要素はキャッチーで良いね、好きな子がセフレと駅前でべろちゅーしてるところを目撃してしまうとか、その子から「セフレが彼女に私との関係バレかけててやばいから偽装で付き合ってよ!」と言うあたりとかは普通にこの女ようやるな……(いろんな意味で)なんだけど、そのセフレの男子がめちゃくちゃ刺さった。…

「俺がモテるのは解釈違い ~推し美少女たちに挟まれました~ (ファンタジア文庫)浅岡 旭」なんだその好意回避の覚悟の決まりよう

3人組の百合を美味しく愛でていたところ、彼女らに好かれて百合に挟まる男状態にされるが、違う!俺は百合に挟まれる男じゃなくててぇてぇをしたい!!という強い意思を持った主人公による(超絶不本意)ハーレムラブコメ。主人公がところどころ異様に強い意思を持って覚悟をキメちゃってるのが面白すぎて笑いながら読んでた。お前のその覚悟の決まりっぷりと百合厨っぷりなんなんだよ。 推しカプ成立のために頑張ったら好かれ…

「俺と妹の血、つながってませんでした2 (ファンタジア文庫)村田 天」常識的な兄が、妹の恋愛感情を受け入れられるか

お、お、おもしれえ~~~~~~~~~!!!!嘘つきリップは恋で崩れるを読んだあとに、おっ前に読んで面白かった俺と妹の血も同じ作者さんか~、なんかあったら読もっかな~と思ってたので読んだ、らめっっっちゃ面白かった。 1巻が、兄が妹とは血がつながってないと知ってしまって距離感をまともな兄妹にしようとしたけれどもブラコン妹にぐいぐい来られるお話。1巻読了後に、読書メーターに『でもこの様子だと知らなくと…

「経験済みなキミと、 経験ゼロなオレが、 お付き合いする話。その3 (ファンタジア文庫)長岡 マキ子」優しさはときに残酷だよ

うーん、今回はリュートの優しい部分が裏目に出て優柔不断さすら漂っててうーん……。読んでてお前それ悪手!その次のも悪手!と思っちゃった。 リュートと黒瀬の仲が進展していく巻 ルナが双子の妹である黒瀬と仲良くなりたい!と言うので、彼女と黒瀬が仲良くなるよう同じ文化祭実行委員となったりと頑張るリュート。しかし実行委員となったときの会話で黒瀬も自分と同じゲーム実況を見る人だと知ったり、予備校に入ったとこ…

「放課後、ファミレスで、クラスのあの子と。 (電撃文庫)左リュウ」大掛かりな事件が起きるわけでもないのに気付いたら読んでしまう物語

面白かったー!どこが面白かったとかこのシーンが良かったみたいなのはまるで出てこないし起伏も少ないのに、でも読み終わって出てくるのが「面白い話だったなー」というすごい不思議な小説だった。 家に帰りたくない者同士、ファミレスで駄弁る 母親が再婚して新しく1個下の義妹と父親が出来て家に帰りたくない主人公・成海と、芸能人をしていて何でも出来る完璧な姉と比較されるのが嫌で帰りたくないヒロイン・加瀬宮が、帰…

「推しの敵になったので 土岐丘しゅろ」

漫画の世界に転生し魔法少女的なサムシングをやってる推しの敵ポジについた主人公の物語。これ、主人公であるイブキとしては推しがヒナタちゃんだけど、幼馴染のクシナのほうが様々な意味でポジション近くない!?どうなんだこれは!?と思ったら特に決着がつかず終わって悔しい。これどうなるの!? 推しを間近で見られるポジション 前世で好きだった漫画の世界で、推しの近所のお兄さんに転生し、間近で推しの成長を見られる…

「孤独な深窓の令嬢はギャルの夢を見るか (電撃文庫)九曜」穏やかな恋愛最高すぎる

面白かった! クラスで人気のあの子の秘密を俺だけ知ってしまった系ではあるんだけれども、主人公の取るヒロインへの距離感が絶妙で、読んでいてあーーーこれは好きになりますわ……と何度も思ってしまった。この先の二人がどうなるか楽しみすぎる。 クラスの可愛いあの子と秘密を俺だけが知っている クラスで浮いている主人公・赤沢が夜にコンビニに行って偶然見かけたのは、深窓の令嬢的クラスメイト・野添。普段の学校での…

「王妃になった魔女様は五人の王子に溺愛される (小学館文庫 Cみ 1-19)宮野美嘉」宮野さん作品にしては常識と倫理が伴っている主人公による、息子たちの嫁探し

宮野さん作品だからもっとめちゃくちゃなぶっ壊され方と愛の使われ方をするのかと覚悟を決めて読んでいたものの、存外に順当なキャラが多くて驚いた。主人公も他のヒロインたちと比べたら思考回路が理解できるぐらいにはまっとうだし、出てくるヒロイン溺愛している王子×5もそれぞれ個性豊かながらも全員ギリギリ常識と良識持ってる範囲で読みやすかった。ただわたしは作家読みしてて、あの倫理観だのなんだのがぶっ壊れた登場…

「有名VTuberの兄だけど、何故か俺が有名になっていた #1 妹が配信を切り忘れた (GA文庫)茨木野」超絶ガバガバ優しい世界

うーん、面白いかどうかで言えばかなり微妙。兄妹のやりとりや配信のテンションは面白かったんだけれども、全体的にトントン拍子で良い方向に行き過ぎて、最終的に札束風呂に入ってそうだなこいつと思ってしまった。とっても優しい世界。ところで万札で湯船を満たすにはいくら必要か デイリーポータルZによると札束風呂に必要な金額って3028万円ぐらいっぽい。今回兄妹の雑談配信で稼いだ金額がご祝儀もあるとはいえ200…

「すまん! クラスで人気の文学少女がスカートを短くしたのはオレのせいだ (ファンタジア文庫)ヰ森 奇恋」パブリックイメージからの脱却の物語

文学少女のパブリックイメージを押しつけられていた少女が自身のパブリックイメージから抜け出すための話であり、女殴ってそうという印象を持たれていた主人公がそれを抜け出す話でもある。他者から向けられた印象から脱出する話としては面白かったんだけど、ラブコメとして見るとヒロインがアホの子かつ都合の良い子すぎてなんだかなーと思ってしまった。でも本当にパブリックイメージからの脱出の物語としては面白かった。 押…