「もう好きって言っていい? (BeLuck文庫)伊達きよ」受け、お前顔が良くて良かったな……
お前、顔が良くて良かったな……と心底思える主人公 クラス替えのあとの自己紹介で「ぬか漬けを漬けるのが好きです」と自己紹介したことからヌカちというあだ名になった美貌の主人公(受け)と、そんな彼に興味を持って話しかけてくれたみんなの人気者イケメンの攻めのお話。周囲から遠巻きにされている主人公が、自分とある程度まともに会話してくれる人に懐いて距離を詰めて一緒にいたいと思うというのはわかるしありがちなん…
お前、顔が良くて良かったな……と心底思える主人公 クラス替えのあとの自己紹介で「ぬか漬けを漬けるのが好きです」と自己紹介したことからヌカちというあだ名になった美貌の主人公(受け)と、そんな彼に興味を持って話しかけてくれたみんなの人気者イケメンの攻めのお話。周囲から遠巻きにされている主人公が、自分とある程度まともに会話してくれる人に懐いて距離を詰めて一緒にいたいと思うというのはわかるしありがちなん…
「好き」がダダ漏れな攻め、可愛すぎんか? まず、この話の何が良いって、攻めがとにかく可愛い。自分の目的のために全力を出せるキャラはやっぱり可愛い。 好きな子が保健委員だからって、部活サボって保健室で寝たフリしてたら、その子がいきなり自分相手に告白の練習を始めるっていう、ラブコメの神様が降臨したみたいなシチュエーションから始まるわけ。そこから「え、今の俺宛て!? 俺のこと好きってこと!?」って内心…
面白かったし、二人の距離感が近づいていくじれったさが最高。人が人を好きだと自覚する瞬間サイコー勢なのでサイコーに楽しかった!! 人が人を好きだと自覚する瞬間は良いものだなぁ!! 貴族ばかりの魔術学校に魔力と研究能力が高いが故に特待生で入った平民主人公・ハイムと、彼にいつのまにか惚れてた身分を隠している王女様・フィーアのラブコメ。 恋の自覚とイチャつき大好きオタク、大歓喜。いやー甘い。甘ったるい。…
面白かったー!魅力的なキャラクターと、コロコロと変化していく展開で最後まで楽しめた作品。外見がイケメンだけど中身はちょっとヘタレな令嬢が主人公なんだけど、そのギャップがたまらなく良かった。やっぱ応援できる主人公は良いものだ。それにしても改めて見ると表紙の主人公イケメンだな! これはイケメンっぽい服着て夜会来てほしいと頼まれますわ。これは仕方ないですわ。 外見イケメン×中身ヘタレのギャップが激かわ…
面白くなかったというか単純にnot for meだった 大学では可愛く皆から慕われているお嬢様でカースト上位の先輩が、俺の前でだけべろべろに酔っ払って気取らない素を見せてくれるのが可愛いというラブコメ。よくあるあの人の素顔を俺だけ知っているパターン。とはいえ恋愛ってそういうものだよなというのは最近発生してきて、またかよこのパターンと思うのは減ってきた。一応。いやまだ結構思うけど……。 持論として…
深春パートと日和パートが完全に日常パートと非日常パートに分かれて進んでいくさまが怖かった。なんだよこの話……ちゃんと最後に救われるのかよ……怖すぎる……。 非日常が日常になった世界で、それでも日常を続けようとする深春 大半の流通が途絶え食料品はだいたい自給自足、学校へ来てくれる教師も少なくなっていくし、そもそも学校へ来られる学生たちも減っていくような世界で、それでも日常というものを続けようとして…
いやいやいやいやエグいんだけど……。読み終わってしばらくこんなのってないよぉ! って喚いちゃった。「お願い」でなんでも叶えてしまう少女が世界を少しでも良くするために戦い、その彼氏である深春が彼女の日常として存在するセカイ系ラノベ第3巻。 崩壊していく日常 新型ウイルスが広まっていく世界で、日和はウイルスが人工的に強毒化されたものが広められた街をロックダウンし、ウイルスを外に出さず街の人を見殺しに…
あわなかったなー!これの世界観同じだけど続編ではないくらいのポジの小説が面白かったから読んでみたんだけど、びっくりするレベルでnot for meだった。 https://houchi.work/wordpress/5250 セコムやめろ ほぼこれに尽きる。 雇い主であるヒーローではなく、ヒーローがこの人を守るようにと命じた存在であるヒロインのセコム化するお付きの面々。そのくらいなら仕事熱心と思…
面白かったー!ヒロインのやわらかくふんわりした口調、けれども芯があって自分の軸があるところがすごく良かった。柳みたいなヒロインだな。 不幸な状況も柳のように受け流しているヒロインが好感持てる 《毒》の魔法の能力を持つ魔術師と結婚させられるために強制的に養子として連れてこられて花嫁教育を詰め込まれ、魔術師のところへ向かわされたのに相手は自分が結婚相手として現れたとは知らず、雪深くてろくに帰れない場…
タイトルから想像するよりも、かなり社会人同士の恋愛っていう雰囲気の小説で驚いた。もっとポップで軽い傾向の話かと思っていたら、主人公がサラリーマンであるということがかなり全面に出ている話となっている。また、主人公が32歳、ヒロインが27歳アイドルということで、それなりに大人同士の恋愛なのがしっとりとした雰囲気で良かった。最後がマジで突然読みづらくなったのはなんだったんだ……? オタクと推しだけれど…
うーん……。良い話ではあるんだけれども、どうしても納得&消化出来ない部分があり、そこをどうしようか迷う話だった。 オカン属性主人公によって背徳メシを味わわずにはいられないヒロイン 服のボタンがとれかけている子がいれば手持ちの裁縫セットで縫い付けてあげ、お隣さん老夫婦が大掃除で重たい電子レンジを階下に下ろそうとしていれば手伝うような世話焼きオカン属性主人公は、ある日お隣さんがろくにメシを食ってない…
可愛かったー! タイトル通り現役JKアイドルさんが放課後特に部活など入って無くてゲーセンなど行くぐらいしかすることのない主人公に興味を持って一緒に食べ歩きしたりゲーセン行ったりするだけの話。二人が徐々に距離を縮めていくっていう中身なんだけれども、ヒロインがとにかく可愛くて好感度高かった。 ヒロイン可愛いし主人公いい奴で、その魅力で読ませていく どこが可愛いんだろう。うまくいえないけれどもとにかく…