当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

xamppでPHPの複数バージョンを使用する

正しい方法は色々あるんだろうけれども、やりたいことがてがろぐのローカルでの変更(PHP8.1)とfreoのバックアップ用の閲覧(PHP7.4)をどちらもするぐらいなので、これでいいかなと。
たぶんデータベースいじるとかだともうちょっと話が変わってくると思う。

概要

  • xamppのPHPが複数バージョン(7.4と8.1)使えるようにしたい
  • PHPフォルダ自体を取っ替えてあれこれするのは過去にやったけど面倒だったため、xampp自体を複数いれたい
  • htdocsを複製したりなんだりかんだりはしたくない(面倒)

対処

xamppのポータブルバージョンをいれる

XAMPPで複数バージョンをひとつのPCで切り替えて使う方法【Windows】 | 40代からプログラミング!

PCのなかに、すでに、PHP7のXAMPPが入っているという前提で、あたらしくP…
biz.addisteria.com

ポータブルのxamppが見る先を、元々入ってるxamppのhtdocsフォルダにする

[Windows] xamppのApache/htdocsのrootを変更する | これを読めば思い出す

xamppを使用したローカルでのWebサイト制作中、時折サーバー側と同じファイル…
www.koreyome.com

とりあえずこれでPHP7.4もPHP8.1もどっちも問題なく動いた。

てがろぐがサーバーは8.1だがローカルが7.4なの気になってたのでこれで対処完了。