当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

2025年7月月報

もう8月が始まって10日経過しているとかは見えない。

今月の出来事

赤ブーの星に願いをに出るため準備やあれこれしていた前半、パソコンぶっ壊れて予定が全部吹っ飛んだ後半という感じでした!

コロナワクチン接種

夏だし、暑いし、イベントあるし、ペイ系支払いで結構返ってくるし、だったらやるか! という超絶軽いノリで接種しようと決めました。ノリが軽い。
余談ですが接種しにいった先で「なんで受けようと思ったんですか?」と言われ、大変言葉に窮しました。ノリとしか言いようがない
でも舞台1回分とほぼ同額ぐらいのお値段で、罹ったらどうしようとかブレインフォグこええ~とか思わずに済むなら受けたほうが気が楽。重症化とか感染して他の人にばらまくとか考えるのだるいっすからね……。マスクは屋内では飯食うとき以外はしてるほうだけど、どこで拾うかマジでわからん。

接種への流れ。
新型コロナワクチン接種医療機関一覧を見て、近場でやってるところを見つけ、適当に片っ端から電話してみました。
かけたところ3軒に「今からだと入荷がいつになるかわからない」と答えられましたが、1軒「今からだと1週間後ぐらいに入荷します」といわれ、じゃあそこにしとこーで予約しました。
したところ、数時間後に 「明日午前入荷します」 と連絡が来て、じゃあ即日受けるか! と翌日行きました。

ファイザー。お値段は1万5千円。昼休みにダッシュして受けて帰宅。
今まで副反応軽かったのでかなり舐めきって、ほぼ事前準備なしで打ちました。そもそも昼休みにダッシュして受けて午後も翌日も普通に仕事の時点でかなり舐め腐っている。

熱、ほぼなし。おそらく37.5ぐらい。受けた6時間後ぐらいにものすごく暑くなったけれど、良く見たらエアコンが除湿になっており、冷房に変えたら問題なく普通に涼しくなったため、副作用かどうかまるで不明。
痛み、若干。腕は上がる。ボルダリングで2時間弱ぐらい登って舐めきって豆乳飲まないときのほうが腕あがらない感じ。痛みとしても、でかい痣があるときと同程度だったので、本当にあまり意識するほどではない感じ。
下っ腹あたりに痛みがありましたが、感覚的に生理1日目開始直後ぐらいの痛みだし、生理自体も翌日の予定なので副作用なのか生理痛なのか不明。
ということで、ほぼ副反応もありませんでした。いや……本当に無だったな……。

これにて重症化するおそれ薄めで少しだけ気が楽になるぜ! やったね!

パソコンブルスク多発崩壊からの新しいパソコン購入

同人イベント参加お疲れ様でした~~!!
ということで、星に願いをの2日目に出てました! 無事新刊も出ました! ほしかった本も買えた! フォロワーさんともご飯した! たのしかった!

というテンションであれこれやってたら、ちょうど最終締切のほぼ1週間後ぐらいにパソコンがブルスク多発して使うのがしんどくなり、新しいのを購入しました。

顛末記はこのあたり。

パソコンがめちゃくちゃブルースクリーン多発しだした

多発って何回? 日に4回(30分~1時間置き)普通にアウトです。 今のパソコン …
houchi.work

新しいパソコンが届いての奮闘記

https://houchi.work/wordpress/5486/ からの続…
houchi.work

いや~~~~これもし1週間前に起きてたら死んでましたね……。本当に……タイミングが良い……。
なんの予兆もなかったのに突然連続で落ちだしたので、久々に何もしてないのにパソコン壊れたって言ったかもしれない。

土曜発注、月曜午前到着。その後6時間弱ほどかけて諸々データ移行とか新しいの入れたりとか。いい感じに使える状態になった気がしますが、とはいえ色々データ足りなくて前PCつけたりはしそう。
大半のデータはDドライブにbunbackupでミラーリングしてたので持ってこれるものの、クリスタの配置やフォントファイルはバックアップ流石に取ってなかったので回収したりそこらへん。

新しいPCを手に入れた流れで色々いじってて、firefoxに知らんうちに垂直タブが発生していたり、power toysで知らん機能が発生していておもしろーいとなったり。
同じPC使ってるとアプデ内容そこまで気にしないし、ソフトウェアのクリーンインストールもしないので、データ移行が大半ではあるけれどもかなり新鮮な気持ちでした。

これはちょっとした話なんだけど、Claunchで登録したアプリケーションが何をどうやっても開けずフォルダーが開いてしまうのちょっと困りました。
結果としてはクリックが全て長押しとして扱われてしまっているので、マウスの反応を少し弄くってどうにかしました。

寸前にあったプライムデーでBluetooth買ってたので、新しいパソコンではBluetoothマウスも使えるぞ! 前のPCはもうUSBポートがなくて諦めてたけど色々つなげるぞ! やったね!

投票行って外食した

投票行って一風堂でラーメン食おうとしたら、近場の一風堂が16時閉店で膝から崩れ落ちる。別の豚骨ラーメン屋に行きました……。そんなことあるの……?

その後、旅野そらちゃんの参議院選速報配信を友達と酒いれながら聞き、行けーーーー! 勝てーーーーーー! と、税金という名の金を払って馬券を握りしめ大騒ぎして楽しかったです。せめてエンタメとして楽しませてくれ。
自分の地区以外の候補者さん知らないので、めちゃくちゃ走ってる謎の候補者さんとかアニソンめちゃうま候補者さんとか見れて面白かったです。エンタメとして楽しみすぎている。

台湾フェスに行った

7/25-27に代々木公園でやっていた台湾フェスに行ってきました。
主な目的は台湾茶の水出しイベントでした。

水出しって、緑茶はよくやるけれども中国茶や台湾茶はやったことがなかったので、やり方学べて良かったです。
お茶っ葉開く場所が必要なんなら茶こしつきのボトル買ったほうがいいのかな。緑茶は開いてもそんな広さ必要としないのをいいことにダイソーのお茶パックに全部突っ込んでたぜ。緑茶、ノリと勘と勢いで水出し出来るから助かる(量をミスると薄いなにかしか出ない)。
余談ですが水出し緑茶は伊藤園がいいです、伊藤園なら水出し用じゃなくともボトルに入れて2時間3時間で出ます。

味の好みがかなり好き嫌い強いので、複数のお茶を飲み比べられるのが楽しかったです。
緑茶系が相変わらず好き。紅茶は苦手、桂花茶のようなのはなんか変な味する……という感覚のほうが強く出てしまうのを認識しました。次は白茶をどこかで飲みたい。
台湾茶や中国茶特有の、飲んだ後に舌の上に苦み? 渋み? が残る感覚って何なんだろうな。もしかしたら強めの甘みかもしれない(強い甘みを苦みと感じる体質)。

他にも胡椒パイやでっかい唐揚げ、クラフトビールなど、普段食べないものがあって楽しかったです。

胡椒パイ、胡椒て言うぐらいならたっぷり胡椒の味がするんだろうなと思ったらそこまででもなくて予想外でした。揚げた肉まん? でっかい揚げ餃子?
美味しかったは美味しかったんだけど、拳大で1000円するのはちょっと……想定より随分と強気値段だな……。

来月への目標とまとめ

暑いので体調不良に気をつける

こうも暑いとこれ一択しかない。
イベントに出る予定もないのでゆるゆると過ごしつつ、あれこれ作業をしていきたいです。あと読書量がパソコン騒ぎで一気に落ちたので戻したいね……。