「経学少女伝 ~試験地獄の男装令嬢~ (MF文庫J)小林 湖底」光と影の百合が良すぎる
光と影の百合(?)にやられた話 めちゃくちゃ面白かった! 男装少女と、戸籍だけ男のほぼ女の子が、中国のヤバい試験「科挙」に挑む話なんだけど、主人公の「影」とヒロイン(?)の「光」の対比が最高にエモくて、オタクは絶対好きだと思う。 男装少女と「戸籍だけ男」の女の子、真逆すぎる二人組が科挙に挑む まず設定が面白かった。主人公・雪蓮は男装してるけど正真正銘の女の子。国を変えるっていうデカい野望のために…
光と影の百合(?)にやられた話 めちゃくちゃ面白かった! 男装少女と、戸籍だけ男のほぼ女の子が、中国のヤバい試験「科挙」に挑む話なんだけど、主人公の「影」とヒロイン(?)の「光」の対比が最高にエモくて、オタクは絶対好きだと思う。 男装少女と「戸籍だけ男」の女の子、真逆すぎる二人組が科挙に挑む まず設定が面白かった。主人公・雪蓮は男装してるけど正真正銘の女の子。国を変えるっていうデカい野望のために…
面白かったなー! 物語的にはテンプレ&ベタではあるんだけれど、だとしても主人公が好きな子を助けるために自ら動きまくって頑張る話が好きなので楽しかった!けど、あるあるとはいえこんな乙女ゲーあってたまるかすぎる部分はある。なろう小説世界に存在する乙女ゲー、だいたい狂いまくっててニッチ層狙いが強すぎるので同人ゲーにしてもらったほうがまだそこらへん突っ込まずに済むんですが……。 好きな子のために頑張る話…
面白かったし、二人の距離感が近づいていくじれったさが最高。人が人を好きだと自覚する瞬間サイコー勢なのでサイコーに楽しかった!! 人が人を好きだと自覚する瞬間は良いものだなぁ!! 貴族ばかりの魔術学校に魔力と研究能力が高いが故に特待生で入った平民主人公・ハイムと、彼にいつのまにか惚れてた身分を隠している王女様・フィーアのラブコメ。 恋の自覚とイチャつき大好きオタク、大歓喜。いやー甘い。甘ったるい。…
面白かったー!魅力的なキャラクターと、コロコロと変化していく展開で最後まで楽しめた作品。外見がイケメンだけど中身はちょっとヘタレな令嬢が主人公なんだけど、そのギャップがたまらなく良かった。やっぱ応援できる主人公は良いものだ。それにしても改めて見ると表紙の主人公イケメンだな! これはイケメンっぽい服着て夜会来てほしいと頼まれますわ。これは仕方ないですわ。 外見イケメン×中身ヘタレのギャップが激かわ…
タイトルから想像してた以上に面白かった!タイトル通り、致命的に配信に向いていないコミュ障少女がルールに則って配信する話なんだけど、こういう配信はしたくないけどルール上必要だからという、普通のキャラ性格考えたらやらなそうなシチュエーションを納得させる設定が上手い話て好きなんだよ。実際コミュ障で喋るのは苦手ながらも思わず応援したくなる主人公で良かった。 喋りベタコミュ障の配信者生活 この物語の主人公…
1巻に引き続き、シスコンお兄ちゃんTUEEEEEEを楽しむ物語。お兄ちゃんTUEEEEEEなのは相変わらずで一切ピンチに陥らないが、そういう部分含めて楽しめる人は面白い。私は新規登場の女キャラがツボりすぎて最高だった。 ぐいぐい行って好意を隠さない女子は可愛い 前の巻にしてもすでに女子複数人侍らせていたお兄ちゃんだけれども、今回新規登場した女子キャラが印象的というか全部ぶち壊していくというか、2…
乙女ゲーの世界にモブ転生した上で、立場乗っ取られてバッドエンド追放されたヒロインを救済しようというのが面白い。ただ、最初『乙女ゲーにしては珍しいバッドエンド』みたいな説明が入って笑っちゃったし、そこから時々こんなひどい鬱エンドなんです! みたいなノリで説明されるエンドが乙女ゲーにしては全然鬱じゃないエンドすぎて笑っちゃった。それさえなければすごく面白かったんだけどな。 落ちてる女の子を拾ったら乙…
すごい変な話だなー! 私は面白いけれども他人に勧められるかと言われたら若干むずかしいかも。知らないオンゲをやっている人のブログを読み、そのオンゲのチャットとスレのログを読んでいるような雰囲気。5chで全く知らないゲームや漫画のスレを読むのが好きな人が好きそう、というかなり癖の強い話だった。私は知らないゲームや漫画のスレを読むのが大好き。 どこまでも淡々としたブログ風を読んでるかのような物語 きま…
お嬢様バズと方向性が若干近い、めちゃ強戦闘力お兄ちゃんが周囲に発見され、配信者としていい感じに売れていくお話。どれだけ売れても基本的には周囲を気にせず妹のオタクをやっているシスコンお兄ちゃん、キャラとしてブレずに面白かった。 https://houchi.work/wordpress/5137/ 戦闘力バカ強お兄ちゃんの配信モノ もともとは冒険者の妹のダンジョン配信のためのカメラマンとしてついて…
人の良さゆえに借金しまくりな実家の伯爵家令嬢が、家を借金のカタに持っていかれないために飛びついた割の良いバイトは引きこもりの第二王子のお世話係。その第二王子は偏屈でなかなか対応が難しく――というお話。主人公が芯がありながらも真っ直ぐで頑張りやなのと、どちらかというと考えずに動く脳筋タイプの彼女をヒーローである第二王子が頭脳で補佐するコンビプレイが面白かった! 主人公が好きなお話は読むのが楽しい!…
毒に巻き込まれる英鈴 不苦の良薬ならぬ、不苦の毒薬が英鈴に向けられるこの巻。今まで朱心に「苦くなく食べやすい薬ならば、薬の苦みが苦手な朱心でも食べやすい」とやってきた英鈴に向けられる「苦くなく食べやすい毒ならば、毒の苦みで気づく人間でも難なく食べてしまう」という牙が向けられるの、おもしろー!前の巻の「皆が英鈴の薬学の知識を信頼している」というのをひっくり返して英鈴がやり返したのも面白かったけれど…
いや~~~ヒロインが可愛い! ド好み!幼馴染で、主人公のことを異性として意識しているのに妹としてしか意識されていなくて、それだけの理由もあって、地元にいたときは一緒に農作業をしたりしていて、少し前から頭を撫でてもらえなくなったのがちょっと寂しいおとなしい系メインヒロイン! いやあド好みだなあ!※ただし肉塊で現世に出現した瞬間に周囲のSAN値をゴリゴリ削る 中身としては他ヒロイン含めて上位存在に愛…