当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

「俺がモテるのは解釈違い ~推し美少女たちに挟まれました~ (ファンタジア文庫)浅岡 旭」なんだその好意回避の覚悟の決まりよう

俺がモテるのは解釈違い ~推し美少女たちに挟まれました~ (ファンタジア文庫)浅岡 旭

俺がモテるのは解釈違い ~推し美少女たちに挟まれました~ (ファンタジア文庫)浅岡 旭

AmazonBookWalker
あらすじ

現実は、妄想よりも俺に甘かった(不本意)

「百合に挟まる男は○ね!」俺の信条だ。日課はクラスの美少女カップルを陰から支えること。……のはずが、暗躍(できてない)がバレて彼女たちと急接近!? 俺、もしかして挟まってる?? ※そもそも百合じゃない

3人組の百合を美味しく愛でていたところ、彼女らに好かれて百合に挟まる男状態にされるが、違う!俺は百合に挟まれる男じゃなくててぇてぇをしたい!!という強い意思を持った主人公による(超絶不本意)ハーレムラブコメ。
主人公がところどころ異様に強い意思を持って覚悟をキメちゃってるのが面白すぎて笑いながら読んでた。お前のその覚悟の決まりっぷりと百合厨っぷりなんなんだよ。

推しカプ成立のために頑張ったら好かれるの面白すぎる

少し前から増えてきた、腐女子がBL漫画や小説の世界に異世界トリップしたらカプの両方に何故か愛されて……それって解釈違いです!の、百合と百合厨パターン。
女子の多い学校で女子3人のイチャイチャを愛でつつ彼女らの間に挟まろうとする男を排除したり彼女たちが喧嘩したら少しでも早く仲直りしようとしたところ、結果的に彼女たちから好意を持たれてしまう。

推しカプてぇてぇ!!したいが推しカプの仲を深めようとしたら俺の好感度が上がってしまう!!というの、本人からしたら不本意なのはめっちゃわかるが読んでると確かに~!すぎて爆笑してしまう。こういう主人公が(目的)のために(手段)をしたい!→(手段)のせいで目的外のことが成されてしまった……の斜め上達成モノコメディは絶対に面白いのでずるい。
でも友達同士で仲良くしてるところに下心こみで入り込んでこようとする男を毎回排除してくれるし、友人同士の喧嘩の仲裁もしてくれるし、一緒にいる時間を増やそうと委員会のサボりも見逃してくれる人、そりゃ普通に好感度上がっちゃうよな。主人公は死ぬほど不本意だろうが。その繰り返しでひたすら笑ってしまう。

そうしてひたすら百合を応援したがっているのに、当然実際のところ百合ではなく異性愛者なヒロインたちは主人公に好意を持ち、主人公に好かれようとあれこれ頑張っていく。

好かれても解釈違いで拒否り続けるの流石に面白すぎる。

ラブコメって、相手からの恋愛感情が定かでなおかつ主人公も相手を憎からず思っている場合、「もう面倒くせえ!くっついちまえよ!!」になる。でもこの話の場合主人公が「くっついたら解釈違いです!!俺は彼女たちがイチャイチャしているのを見るために!!絶対にそんなの無理!!」状態をキメきっているのでなんかおかしい。全部おかしい。

一応主人公は鈍感系男子ではある。ヒロインたちが主人公に好意を持っているが、徹底してそれに気付かず、彼女たちは百合であるという幻覚を持ち続けている。

「どう考えても三人とも壮真に好意持ってるだろ! あれだろ? 壮真が時々、しつこい男たちからあの子達を守ってたから、なんか好かれちゃったんだろ?」
「そんなわけないでしょ。彼女たちが好きなのは女の子だからね? 恋花さんも栞さんも兎亜さんも、みんなお互いに好き同士なんだ。男の入る余地なんかないって」
「壮真、本気でそう思ってんのか?」
「当たり前だよ」

とはいえ、完全にクソ鈍感ではなく、一応途中から「アレ……? もしかして俺、好かれてる……?」と気付くだけの正気さがあった。良かった。かなり目一杯アプローチされてるもんな。

で、その状況からの行動がおかしすぎて流石に笑った。
なんでそこで俺が好かれるのは解釈違いだから好感度を下げる行動にでます!という方向に行っちゃうんだよ。普通そこでなんだかんだいいつつ悪からず思うもんだろうが。なんだこいつ。百合への覚悟がキマり切っている

推しに好かれるのは解釈違いです系の本読むと割とよく「そうは言ってもお前、推しに好かれて喜んでんじゃねーか!」系があるんだけど、これは主人公が真面目に「女の子は女の子と恋愛するべきなんだよ」とキマってるので回避行動取りまくるので本当に面白い。
彼女たちがイチャイチャしてるのが見える距離にいたいから完全に嫌われたくはない、でもある程度気持ち悪がられて好感度を下げたい……と奮闘する様面白すぎる。ていうかお前それ、前半に出てきた百合に挟まろうとする男子こと佐藤を真似しただろ。佐藤こういうのやってそう。佐藤だったら嫌われるけど、主人公はすでに好かれているのでもっと好かれるだけなの本当に面白すぎるんだよ。

ツッコミ役の存在デカい

という斜め上の行動をしまくる物語だけど、するする読める地味にデカいポイントにツッコミ役がいることがありそう。ツッコミ役がいないと主人公ただただイカれてるやつだもんな。そんな主人公の行動を第三者視点で突っ込んでくれる、影は薄いがツッコミは果たしてくれる友人がいるからこそ面白い。

「うん……。やっぱりお前、気持ち悪いわ。百合信者すぎて頭おかしい」
「別に、百合なら何でも良い訳じゃないから。俺はあの三人の関係性が好きなんだ」

本当にな。

こいつがいないと主人公ひたすらウザく感じられるだろうけど、ツッコミがいることによって読者側としても同意ポイントになるのが大きいのかも。

もうこうなると主人公がひたすら「俺が好かれるのは解釈違い!ここに式場を建てよう!」を繰り返している横でヒロインたちが包囲網固めて「式場建てたよ、重婚しよう!」のノリで来てほしさまである。

前に読んだ白百合さんはかく語りきもナマモノ百合カプてぇてぇして幻覚見てる系やばい女子モノだったけど、あっちと比べてこれは完全にラブコメとして楽しめた。

「白百合さんかく語りき。」カプ厨少女二人のナマモノ幻覚カプ語りから突然忍者が出てくる。何だこの話は(困惑)

女子高生二人が、男女も百合も問わずカプ語りするお話であり、同時に片方の女子がもう…
houchi.work

いや、白百合さんは突然ニンジャが出てくるのが駄目だったのかもしれん。

俺がモテるのは解釈違い ~推し美少女たちに挟まれました~ (ファンタジア文庫)浅岡 旭

俺がモテるのは解釈違い ~推し美少女たちに挟まれました~ (ファンタジア文庫)浅岡 旭

AmazonBookWalker