「教え子に脅迫されるのは犯罪ですか? 8時間目」面白かったがnot for me
面白かったし大団円……?で良かった。ようやく星花に天出太郎のことについて話せたのも良かった。天神先生が、星花との話し合いよりも塾講師としての立場をとってしまうのも、天神先生ってそういう人だよねと思えてすごく良かった。凛のお母さんの言うとおりたったこの一日で人生が決まってしまうのはおかしいけれども受験ってそういうものなんだよなあ……辛い。 良かったんだけれども、成人と未成年のそういう描写は匂わせで…
面白かったし大団円……?で良かった。ようやく星花に天出太郎のことについて話せたのも良かった。天神先生が、星花との話し合いよりも塾講師としての立場をとってしまうのも、天神先生ってそういう人だよねと思えてすごく良かった。凛のお母さんの言うとおりたったこの一日で人生が決まってしまうのはおかしいけれども受験ってそういうものなんだよなあ……辛い。 良かったんだけれども、成人と未成年のそういう描写は匂わせで…
またしてもラノベ作家巻。やっぱりラノベ作家側のほうが比重がでかいんだな。とはいえ冒頭に、塾講師なの忘れてませんよとでも言いたげに塾講師パートがあってよかった。道源寺先生とロジカルマンがそこそこ仲よさげになっているのあんまりにも面白すぎるし、ロジカルマンが馴染んでいるのも本当に「そこ!!もっと詳しく!!」過ぎるんだよなあ。そこ、マジでもうちょい詳しく見せていただけませんか。ロジカルマンが日向ちゃん…
やった! 塾講師巻だ!! 先生が塾講師をしている巻だ!!やっぱり塾講師をして子供は大好き!(っていうのをお題目のように唱えているが心の中では別に子供なんて好きじゃない)(と地の文では描いているが行動では子供のために身を粉にして駆けずり回ってくれている)という天神先生がすきだからこそ、ラノベ作家物や才能の物語としても面白いけれども塾講師パートがあると嬉しい。前の巻で出て来た初代編集は、才能有る作家…
ブルータス、お前も犯人か。から始まり、てっきり3巻のロジカルマンお手紙事件のようにミステリーをかましてくるのかと思いきや、そういうこともなくラノベ作家巻。ラノベ作家巻とは言えども天神先生は根っこのところが塾講師なので教え諭す人という部分もあれど、これは間違いなくラノベ作家巻。 ところで、1巻がラノベ作家の部分と塾講師の部分が塩梅良く入り混じり、2巻3巻が塾講師、4巻5巻がラブコメラノベ作家巻とな…
今回は塾講師じゃなくてラノベ作家側としての話。 才能の残酷さがめっっっっちゃしんど。同じ『女子中学生作家』としての話題性目当て部分もあって同時に受賞デビューとなった星花とヤヤの落差の描写が積み重なってあまりに残酷だったし、そして単純に『話題性』が故の売れなさとかじゃなくて、『面白くない』『他人を見ていない』という物語部分、『キャラクターを描けていない』といった才能部分でのドデカ落差が数字として現…
今回も物語としておもしろ! 手紙爆弾という統合した他の塾から持ち込まれた悪い文化がどう転がっていくかというのと、ロリコン教師の元に現れた手紙は結局なにか? で物語が転がっていくのが面白かった。というきれいなまとめは置いといて、人間がそれまでの体面ぶっ壊されるのはやっぱり良いなあ!!! ロジカルマンみたいに、描写としてムカつく!嫌なヤツ!気に食わない!と読者側が思うように作られたキャラクターが、と…
1巻はこちら。 https://houchi.work/wordpress/4636/ こういう主人公みたいに、斜に構えて物事を嫌そうにしているし一人称になっている地の文では子供を嫌いみたいに言っていながらも、実際の行動では子供のために親身になって必死に駆けずり回っていて、でもそれを本人に伝えたらものすごく嫌そうな顔をして否定してくるか薄ら笑いであーはいはいそうそうって言ってきそうなキャラ、そん…
おっおもしれ~~~!!!タイトルからてっきりロリモノだと判断してうーんロリは……となりつつ読み始めたのが申し訳なくなるくらい(少なくとも主人公は)未成年をそういう目で見ていないし、そもそも恋愛沙汰が(一方的なものしか)ほぼないし、なによりお仕事モノだった。あらすじには年の差ラブコメとあるけど少なくとも主人公にラブは無い。ヒロインというか教えている生徒側には年上の先生に憧れ的な恋愛感情があるけれど…