
あらすじ
イケメン過ぎて拉致監禁!? 顔が良すぎる令嬢の国を跨いだ婚姻ラブコメ!
男前な美貌をもつ子爵令嬢ニコラ。そんなニコラの噂を聞いた国王に輿入れ前の王女のために男慣れの特訓をお願いされる。
代わりに婿を宛がうという好条件に依頼を受けたニコラだったが……王女の恋人だと勘違いした何者かに拉致されてしまう!
ニコラの男装を見抜いた騎士のルーナに助けてもらうも、両国の婚姻の破談を企む黒幕を探すことになり?
面白かったー!
魅力的なキャラクターと、コロコロと変化していく展開で最後まで楽しめた作品。外見がイケメンだけど中身はちょっとヘタレな令嬢が主人公なんだけど、そのギャップがたまらなく良かった。やっぱ応援できる主人公は良いものだ。
それにしても改めて見ると表紙の主人公イケメンだな! これはイケメンっぽい服着て夜会来てほしいと頼まれますわ。これは仕方ないですわ。
外見イケメン×中身ヘタレのギャップが激かわいい主人公
この物語の主人公・ニコラは外見がイケメンだが中身はヘタレというギャップ持ち。周りからは外見通りのイケメン的な行動を期待されていて本人もそれに応えようと頑張っているものの、友人の前や地の文では年相応の少女っぽかったり女性っぽいところを零してしまう。
内面的にかなりサービス精神が高くて誰かのために何かをしたいという感情が強い人だからこそ、そうやって他人の希望に応えてイケメン行動をしたり、男性なれしてない王女のために外見ばかりはイケメンなのでと呼ばれて男慣れする特訓に付き合わされるなんてめちゃくちゃなものも対応してくれるんだよなー。良いやつだ……。
面白いのは、本人の外見はイケメンなんだけど、内面は結構普通に可愛い少女なんだよね。そういうギャップが可愛い。
地の文の内面描写見る限り中身は普通に年頃の女性だし、座り方や飲み食いの方法といった所作はかなり女性的。だからこそ王女はニコラに慣れても中身的には女性っぽい人に慣れただけであり、本物の男性には未だ慣れておらず、本物の出会ったら卒倒してしまうという出来事も「せやな」になる。
王女の恋人と勘違いされ誘拐された先で出会った騎士・ルーナに男性っぽいふるまいを教えてもらおう! と気張るのも可愛いが、本人の素がヘタレだし、男性には今まで敵対視されてたからこそ男性に慣れていなくて女子扱いされると動揺したりときめいたりするというのも、年頃の女性っぽくてもうめっちゃくちゃに可愛い。
とにかくイケメンな外見とヘタレで普通に女の子っぽい部分もありつつ他人のために頑張ろうとする内面が合わさった主人公ってめっちゃかわいいくて格好良くて応援したくなる。
「誰かのために頑張る」が行動原理の愛すべき主人公
ニコラの魅力の核心は「誰かのために頑張る」というサービス精神にあると思う。基本的に性格はヘタレなんだけど、誰かのためなら頑張れちゃう、そんな健気さがたまらない。
- イケメンの外見を活かして周囲の期待に応えようとする
- 男嫌いの王女様のために、彼女が男性に慣れるよう奮闘する
- 誘拐されて他国に連れて行かれても、王女様が良き結婚生活を送れるようにと陰謀を解決しようとする
こういう自分のためじゃなく誰かのために頑張るキャラクター、私は本当に好きなんだよな。特にニコラの場合、本人は本当はヘタレなのに、他者のためにとなれば踏ん張ってしまうギャップがたまらない。イケメンというものが行動に基づくものならば、ニコラも十分イケメンだよ。
物語全体を通して主人公が様々なピンチに遭遇するし、怪しい人間がいたのでルーナを待たずに追いかけるというシーンや危機的状況に飛び込む場面が何度かあるんだけど、どれもご都合主義的というよりも、ニコラだったらそうするだろうなというキャラの今まで見せてきた行動原理と感情を元にした行動ばっかりで納得してしまう。
再度さらわれるような状況だろうと、それが自分のためではなく王女がこの先平和に過ごすためだったら頑張ってしまう。うーん、良。
ヒーローそう来るかすぎるんよ
ニコラが格好いい男仕草を学習しようとした騎士ことルーナ、物語的にヒーローなのはわかるし、ルーナの格好いい男仕草に最初のうちはそこまで動揺しなかったニコラが次第に距離感や仕草に動揺するようになっていくのが最高~~~! なんだけど、読んでくうちにどんどんと雲行きが怪しくなっていく。
国のために尽くすような人間であり、でもって誰かのために動いているっぽい様子がある。王女のために頑張るニコラを嬉しそうに微笑ましげに見つめている。
いや、これ絶対アレだろ……王道展開である、このルーナが本当は王女の結婚相手たる王子で、でもって最終的にニコラと結婚するんだろ……いやいやいやでも待て待て待て、物語的に王女と王子が政略結婚しないとならないっていう展開をこれ以上なく繰り返してきてるんだからそれは絶対にありえなくね? とハラハラしながら読まされた。
いやーーーーこれほんとうま! やり口がうまい!! 最終的に正体を知ってその手があったか!? つっちゃった。確かにそのポジションだったら王女のために頑張ってくれているニコラの存在は嬉しいし、本人も王女のために頑張るし、ちゃんとニコラとのハッピーエンドも存在するわ!? うまい。
このルーナがまた良い人で、全体的に嫌味がなく読んでて気持ちいいし、だからこそニコラを応援したくなる。
初っ端からニコラを助けてくれて、初対面の人は間違えやすいニコラの性別もちゃんとわかる。ニコラが突然言い出したイケメン仕草を見せてほしいというようなお願いにも付き合ってくれて、ニコラが王女について語るときに嬉しげにニコニコと聞いてくれて、面倒くさい陰謀に巻き込まれたときにも頑張ってくれて、ニコラがピンチのときにも全力で助けようとしてくれるし、ニコラが本心ではドレスを着たいというのを見抜いて着れるようにうまくやってくれる。
こんなんニコラも惚れますし、読んでる側としても応援しまくりますわ。
