彩菊あやかし算法帖(実業之日本社)青柳 碧人

★★★★☆,実業之日本社文庫あやかし,時代物

あらすじ

算法大好き少女が一癖ある妖怪たちと対決!

常陸国牛敷藩の下級藩士の娘・車井彩菊は算法が大好きで、寺子屋で教えている。
藩内のある村では、妖怪「賽目童子」への生贄として若い娘をひとり捧げていた。
村人に乞われ、彩菊は妖怪とサイコロ勝負をするが……(第一話)。

大人気「浜村渚の計算ノート」シリーズの著者が贈る、数学の知識がなくても夢中になれる新感覚「数学×時代」ミステリー!

算術、あやかし、時代モノ、ファンタジー。
算術少女が自身の算術能力を使って、算術妖怪たちと戦う話。

算術モノっぽいので数学あんまり得意じゃないけど大丈夫かな? と思ったけれども大丈夫だった。
とあるあやかしは、生け贄の娘に賽子で取引をする。自分と賽子勝負をして、自分より大きな目が出るのが六十回以上あったら生きたまま返してやろうという取引。けれども当然負ける娘のほうが多い。そこへ呼ばれたのが算術得意の主人公。主人公はとある特殊な賽子を4つ持ち込んで、賽子のあやかしと勝負する。
などなど、主人公の算術能力で、あやかしの算術能力を打ちのめしていく話。
どの話もちゃんと現代っぽい文章で解説がついているため、円周率や分数など中学生ぐらいまでの数学がわかっているとなんとなくわかる。もちろん数字やabcなんかが嫌いな人のために、そのあたりを読み飛ばしても面白く読める。

あやかしは嫌いだけれども、数学が関わっているとなれば眼の色変えてテンション上げる主人公がすごく可愛い。問題を出されるたびに楽しげに悩むのが最高。こういう何か突出した能力を持っていて何か大好きなものがある主人公はやっぱり良いものだ。ちょうかわいい。
主人公の男気に惚れたとしか思えねえ様子に半三郎との今後の関係が気になる。

一話一話が短めなので、電車の中みたいな時間こまぎれになる場所でも簡単に読めて良いかもしれない。解説を読んでから自分で数学部分が解けないか考えるのも楽しい。ちょっとした隙間時間に向いている本だった。

Kindle Unlimitedへ登録

スポンサーリンク