当ブログではアフィリエイト広告を利用しています
★★★☆☆

「毒の王 1 最強の力に覚醒した俺は美姫たちを従え、発情ハーレムの主となる」主人公は魅力的、ヒロインは……

すっごい微妙な本だった。主人公が好みなのに、ハーレム要員の女キャラが全く好みじゃないときって困るな。 主人公、山賊に攫われたのが男でも女でも等しく助けてくれたんだろうなって思えるあたりや、獣人だったら男だろうと女だろうと庇おうとしてくれるだろうなってあたりがすごく好き。ただ女キャラ3人いて全員好みになれねえ~~~くっ殺ドMスパンキング要員女騎士、お前別作品にもいそうと思ってしまった。 人として良…

★★★☆☆

「就業規則に書いてあります!」労務管理、アニメ会社での労務に転職しました。

面白かった。労務お仕事小説というよりはアニメ会社お仕事小説のほうが近いかも。「好きなもの」を仕事にした人たち、それによって起きる諸問題を解決する物語として面白かった。 アニメ制作会社×労務、どうなることかと思ったが どう考えても地獄すぎる題材である。そこまでアニメ業界に詳しくない人間(ツイ廃)が見ても、事あるごとに叫ばれている酷い労務条件たちのお陰で相当相性が悪そうなのはわかる。 だからどうなの…

★★★☆☆

「スタート!」果たして映画はオールアップ出来るのか、次から次へと訪れる難題

面白かったー!!! 堅物大物映画監督が数年ぶりに撮る映画、そのために集まったスタッフたち、そして発生する無理難題(と死体)。果たして無事映画は撮れるのか!という状況が面白くないわけがなかった。 次々起きる事件と停止しかねない映画 最初は堅物監督に横槍入れてくるテレビ出身プロデューサーにねじ込みゴリ押し女優の週刊誌問題。テレビ出身プロデューサーが(物理的に)片付いたかと思いきや続いて彼が片付けられ…

★★★☆☆

「夏恋シンフォニー こじらせヒーローと恋のはじめかた」どこまでもド王道物語

すげー良くも悪くも王道で、意外性がなく、きっとこうなるんだろう!を愚直なまでになぞってくれるので安心して読める中高生向け胸キュンストーリーって感じだった。 加点ポイントはものすごくあるし減点ポイントはなんにもないんだけど、ここがこの話だけの面白いポイントなんだ!って言うような場所もないお話だった。 ところでこういうのも今はビーンズから出るんだね。ビーンズってファンタジーがほとんどだと思ってたので…

★★★☆☆

「僕らのセカイはフィクションで」オチと結論がちぐはぐなの以外は面白かった

前半は面白かったんだが、終盤になるにつれて自分が物語を理解できてないだろうな感がどんどん強くなってってた(メタとか作中作がものすごく苦手なので)。そんでもって最後の最後のオチがいやそうなっちゃう……?みたいなのだったのがうーん……。 主人公が魅力的だった ちょっと出た情報から状況を推理して解決する安楽椅子探偵っぽいキャラが冒頭に描写されるので、うわこいつ格好いいーと思った ホームズで育てられてい…

★★★☆☆

「友達の後ろで君とこっそり手を繋ぐ。誰にも言えない恋をする。」恋愛vs友情

引っ込み思案に見せかけたヤバ恋愛脳女が自分の恋を成就させたくて主人公に協力を迫るという流れから想像する通りの結末は迎えたけれども、絶対友達でいたいボーイな主人公の過去も、絶対恋愛したいガールなヒロインの過去も納得ができるからこそ面白かった。 猫かぶりヤバ恋愛脳女vs友情至上主義ボーイの多角形攻防戦 主人公が友情一番!なのも過去の出来事を考えるとそうなってしまうよなと思うんだよね。 仲良し3人組で…

★★★☆☆

「剣聖女アデルのやり直し 1 ~過去に戻った最強剣聖、姫を救うために聖女となる~」百合かと思ったらTSF

百合かと思ったらTSF タイトルだけ見て聖女と姫だから百合だーーーー!!! と思ったらもともとは男だった。あらすじ見たらそう書いてあったわ。 内容としてはかなりタイトル通り、もともとは最強ランクの剣聖であった主人公が死にかけで謎の神様っぽいなにかの力で何故か逆行し、しかも何故か時間が巻き戻ったら女の体になり、もともとの体が持っていた技術はそのままに、筋力は落ちるもののその分柔軟性を得た体と、突然…

★★★☆☆

「朝比奈若葉と○○な彼氏2」この内容なら単巻で収めてほしかった

なんかしばらく読まずにいたな……。1巻の感想はこちら。 https://houchi.work/wordpress/2480/ 1巻は紛れもなく面白かったけれども、2巻はただの諸々状況回収巻でしかなかったなという印象が強かった。 1巻の出来事の回収に終始した回 1巻の感想に細かく書いているんだけれども、1巻がヒロインが徐々にヒーローを好きになる心情をすごく丁寧に描いているからこそ、2巻が事件の始…

★★★☆☆

配信視聴「舞台 鋼の錬金術師」正しく『原作再現』を優先した舞台

大阪楽を配信で見たので感想。一色エド・蒼木マスタング。ざっくりというのならば、正しく原作再現を優先した舞台だった。 見た人 原作は完結時に既読 記憶が強いアニメは03年放送水島鋼 ハガモバは序盤やってプレイ時間が長くて飽きた(ゲーム自体があまり得意じゃない) 実写映画は1のみ見た(そのうち2と3も見たい) 感想 原作再現度の高い舞台 すっごい原作再現気合い入れてたなーという印象が凄かった。 特筆…

★★★☆☆

「新婚貴族、純愛で最強です」ひたすら二人がイチャイチャするのを楽しむ話

とにかく二人がイチャイチャする物語 一目惚れした相手と結婚したら、国の人間全員結婚時に発現する固有能力『ホーリーギフト』で『愛の力』が発現し、彼女への愛でめちゃくちゃ強くなった主人公の物語。貴族間の婚姻が子を成したり血を残すというためだけではなく、婚姻時に発現する能力があるからという理由も含まれるというのが面白かった。だったらなるべく強そうな能力を持つ貴族の家と結婚するようになるよね。貴族間の結…

★★★☆☆

「ファースト・デート」役者は良いが構成がnot for me

歌唱力も物語の流れ自体も間違いなく面白かった ブラインドデートが初めてのアーロンの前に現れたのは、気が強くて気だるげでギャルっぽくて学生だったらスクールカースト上位っぽい女性のケイシー。ブラインドデート初めてだからこそ何をどうやって良いかわからないまま言っちゃまずい発言をするアーロンや、ギャルっぽさでどうにもノリが完全は合わないケイシー、それでも酒を入れて少しずつお喋りをしている間に、少しずつ相…

★★★☆☆

「マリシャスクレーム」前半は面白いが後半微妙なクレーマーバトル

前半は面白いけど後半が微妙過ぎる。 クレーム対応係というお仕事 お客様センターにかかってくるやばいクレーマーと戦う主人公の物語。主人公自体も過去にクレーマーだった父親によって各所にクレームをつける方法を身に着けさせられ、それがまるで当然の権利であり当然のやり方であると思って育っていた、だからクレーマー対応がうまいというのに超納得。初期の仮面ライダーみたいなものだよね。ショッカーの力を利用して戦う…