飼い犬に咬まれました (角川ルビー文庫) 李丘 那岐
こんな人におすすめ 忠犬×飼い主が読みたい人他人になつかない犬が自分にだけなつく話が読みたい人 元ヤクザ×金貸し兼厄介事引受屋 金貸し兼便利屋の主人公は、ある日便利屋の仕事としてヤクザの事務所から、依頼人の写真を取り返すことを依頼される。無人のヤクザの事務所に潜り込んだものの、予想外のヤクザの帰還に発見される主人公。そこまで腕っぷしが立つわけではない主人公は危機的状況に陥る。だが、ともに便利屋を…
こんな人におすすめ 忠犬×飼い主が読みたい人他人になつかない犬が自分にだけなつく話が読みたい人 元ヤクザ×金貸し兼厄介事引受屋 金貸し兼便利屋の主人公は、ある日便利屋の仕事としてヤクザの事務所から、依頼人の写真を取り返すことを依頼される。無人のヤクザの事務所に潜り込んだものの、予想外のヤクザの帰還に発見される主人公。そこまで腕っぷしが立つわけではない主人公は危機的状況に陥る。だが、ともに便利屋を…
こんな人におすすめ 脱陰キャモノが好きな人好きな人に対して一直線、他の人に目移りしない主人公が好きな人 脱陰キャガイド ひょんな出来事で自分にお礼をしてくれると言いだした優しくて他人のために頑張ってくれる女神様みたいな女の子に協力してもらって、憧れの先輩(好きな相手がいるのがわかってる、でも好き)に告白できるように頑張ろう!という話。 弱キャラ友崎くんが代表する、脱ヲタというか脱モサというか、陰…
5-6巻の対比 1-2巻が対比していたのと同じく、今度は5巻との対比の物語だ。 前巻は玉依姫である志帆側から見た物語であり、八咫烏たちはどうしているのかわからない。1巻が桜宮にいた姫たちの物語であり、若宮がどうしていたかわからないように。その八咫烏の視点を描いた話となる。ある意味、この5-6巻自体が1-2巻と対になる形。と考えれば第一部のきれいな終わりとも見える。 志帆側から見ていた際に、思わず…
こんな人におすすめ 疑似親子萌えな人 舞台はファンタジーから現代(1995年)へ このブログ、異世界をファンタジー、こちらの世界をざっくりと現代、古めのものは歴史ものと表現しているので、25年前が舞台の場合現代と表記して良いのかどうなのかちょっと迷うな。しかもファンタジーのシリーズの1巻だけの場合特に。 物語の舞台は1995年、人間の世界。女子高生の志帆は、祖母の故郷である村を訪れる。祖母がなぜ…
こんな人におすすめ 学園モノが好きな人男子高校生の青春!みたいな乗りが読みたい人しっぺ返しを食らうスネイプ先生みたいなのが見たい人 学園編が始まったぞ!!!! まさかこのシリーズで学園モノが始まるとは思わなかった。いやマジで。 雪哉が入ったのは、若宮ら王族の護衛候補生を育てるための学園。しかし、そこでは派閥ごとの対立や権力争いが存在していた。同室の相手である茂丸や、同じく若宮派である明留らと少し…
現れた敵、猿 後宮では女達がバトり、王宮では男たちがバトる世界で、とうとう別の敵が現れた。その名も猿。猿と呼ばれるなにかではなく、マジモンの猿。八咫烏たちと同じく人の姿を取り烏たちのなかに紛れ込む猿たち。かろうじて見分ける方法はあるものの、それも確実とは言えない。そして、現れた場所は、雪哉の実家がある垂氷。調査のため現れた若宮とともに、果たして雪哉は猿を追い払い実家に平和をもたらせるのか――とい…
こんな人におすすめ 振り回される少年が好きな人権謀術数渦巻く権力争いを読みたい人前作「烏に単は似合わない」が面白かった人 振り回される少年・雪哉の成長物語 地方役人の次男坊であった雪哉は、ちょっとしたハプニングにより若宮の側仕えとなる。むちゃくちゃな量の仕事を押し付けてくる若宮になんだこれーーーー!?となりつつも、負けん気と地頭の良さでクリアしていく雪哉。若宮に気に入られた彼は、次第に若宮の周囲…
こんな人におすすめ 読み終えてから「嘘だろ!?」と言いたい人ファンタジーが読みたい人後宮の女同士バトルが読みたい人 壮大なるファンタジーの幕開け 後宮バトルというジャンルがある、と個人的に勝手に思ってる。後宮という狭い場所で、王の訪れを待ち、女同士でさりげないバトルを繰り広げる。外の世界で起きる戦争などとは方向性の違うバトルだが、それもまたバトルだ。 この物語は、東西南北それぞれの大貴族から遣わ…
そもそも角川文庫・ライトノベル読み放題カードって何? 簡単に言ってしまえば、book☆walker読み放題のための金券。 角川文庫・ラノベ 読み放題カード | すごいな角川文庫 | KADOKAWA 昨年末に1月末まで無料キャンペーン、2月には今月分の料金をコインバックキャンペーンなどが行われ、実質的な課金は今月からのあのbook☆walker読み放題。現在コロナウイルスでおうちにいる人のために…
探偵助手のペアが強いバディもの この物語では、キングレオこと獅子丸ら探偵は探偵事務所のようなものに属している。現実の探偵事務所と違い、物語の探偵たちが行うようなことをする探偵事務所(この説明まどろっこしいな)。そして彼等の事件解決の補佐をするのが助手であり、大河は助手兼キングレオの解決した事件を広報用に若干変えつつ物語として脚本化したりなどしている。 ところで、もはや扱いとしては古典であるホーム…
こんな人におすすめ 堅実な主人公が見たい人ざまぁ展開が見たい人丁寧に用意されるざまぁが見たい人恋愛展開よりも国の立て直しが見たい人 丁寧に作られるざまぁは面白い 正直な話今まであまりざまぁモノに対して良い感情が無かったんだけど、それが完全に覆された。 元令嬢様の華麗なる戦闘記 (カドカワBOOKS) 夢猫 | 日々放置プレイ これがあんまり合わなかったからざまぁって面白くないのかなと思っていたん…
どんな人におすすめ? 人間ってこえーって言いたい人実在の事件を小説風にしたものを読みたい人ラストに救いがあると思って読みたい人 侵食されていく『我が家』 かろうじて形を整えていた家族は、末っ子長男が事故でなくなってから完全に崩壊した。長女は淡々と学校へ通い、次女は家のなかで透明人間として扱われる。三女はうまく取り繕い、母は壊れ、父は家に帰ってこない。そんな家庭に現れたのは、死んだ末っ子長男と同じ…