当ブログではアフィリエイト広告を利用しています
★★★☆☆

「幼なじみは負けフラグって本当ですか? (講談社ラノベ文庫)

幼馴染ラブコメ×ホラー ツンデレの幼馴染が言うことを主人公が全て言葉通りにとってしまい、なおかつ理性も強いために進まない幼馴染ラブコメ。ツンデレで金髪で主人公大好きで暴力はふるわない幼馴染ヒロインが好きな人にはとってもおすすめ。 おすすめなんだけど、物語には二人の関係の起爆剤として転校生の少女が出てくる。彼女は主人公に対し幼馴染との恋を協力すると告げ、相談にも乗ってくれる。乗ってくれるんだけどこ…

★★★☆☆

「最高の二次元嫁とつきあう方法 (電撃文庫)」芦屋 六月

姉に二次元キャラは見世物じゃねえと啖呵切ったけどお前もそこまで人間扱いしてないだろ と思ってしまったのでうーん。 二次元キャラを三次元に呼び出す技術を作り、リアル美少女動物園を作ろうとうする主人公の姉。しかし自分の好きな子をそんな見世物に出来るか!と彼女を連れて逃亡する主人公。ここまでは良い。ここまでは良かった。 でも、主人公も別にそこまで彼女を人間として扱ってるわけじゃないんだよね。わかりやす…

★★★☆☆

「契約結婚ってありですか 利害一致から始まる恋? (富士見L文庫)」紅原 香

いわゆる仮花嫁モノ と表現すれば分かる人はラストまでわかるタイプのお話。 出会った男女が利害の一致で恋愛抜きで結婚し、結婚生活を送る最中に次第に絆を深めていき、最終的には互いに恋して結婚生活を再開させるお話。言ってしまえばもろにそのテンプレのようなお話で現代モノ。 うーん、本当に言っちゃ悪いがそのままの話だった……。相性のそこまで良くない二人組が次第に仲良くなっていき……としか表現の出来ない本。…

★★★☆☆

「Bの戦場 5 さいたま新都心ブライダル課の変革 (集英社オレンジ文庫)」ゆきた 志旗

結婚は二人のためにするものだけど、結婚式って誰のためにするものなんだろう。 3章のコンセプトブライダルの話が面白かった。結婚式自体は新婦のためのイベントだという認識があると思う。というか、前の巻でも新婦のために行うイベントなので家族が首を突っ込みすぎるなみたいな話がいくつかあった。けど、それだけじゃないんだよな。 新婦のやりたい森ガール的な(この表現古いな……)ブライダルは、新婦的にはすごく楽し…

★★★☆☆

「白銀王の日帰り王妃 (角川ビーンズ文庫)」 守野 伊音

主人公のゆるさがすっごく良いー。読んでいてひたすらほのぼのしてしまった。でもこれ、幼馴染っていうのはちょっと違くない? 幼馴染ってもうちょっと物理的に近い位置にいたもんじゃないかというか、異世界にいつつ鏡で毎日会ってたから幼馴染っていうのは……いや……幼馴染ってなんなんだろう……。 幼い頃から仲が良い人、あるいは物心ついたときからの顔馴染みなどを意味する表現。 とWeibo辞書に載っている以上、…

★★★☆☆

「Bの戦場 さいたま新都心ブライダル課の攻防 (集英社オレンジ文庫)」ゆきた 志旗

「……じゃあ、その……久世、課長、は、わ……わたしのこと、か、か……っ、かわいいってっ、思っ、て、くれてるんです、か……」 こんなわたしの顔でも。可愛いと言ってくれる、あなたが運命の人ですか? 恥ずかしさにギュッと目を瞑る。頬が熱い。リンゴみたいに真っ赤になっているはずだ。 恐る恐る瞼を開け、上目遣いで課長を窺うと、彼はちょっぴり困ったようにはにかんで、そして言った。 「何言ってるんですか? 香…

★★★☆☆

「桜田門のさくらちゃん (実業之日本社文庫)」加藤 実秋

軽くサクッと読める(けど事件は軽くない)ミステリー2巻 http://asai.wew.jp/wordpress/entry/2019/11/09/144913 これの続き、さくらちゃんシリーズ。あいかわらずサクサク読める(事件は気軽じゃないけど)気軽なミステリー。今回の題材は警視庁内嫌がらせに殺人犯の侵入問題などまたしても様々。 昨日の感想にも書いた通り、さくらちゃんの主に腹黒に使われる洞察力…

★★★☆☆

「アドカレ! 戸山大学広告代理店の挑戦 (富士見L文庫) 」森 晶麿

あらすじ 名コピーライターだった亡き父と同じ道を目指す私は、父の母校戸山大学に入学した。意気揚々と広告概論を受講するも、中身は期待外れ、広告研究サークルは言わずもがな…。そんなとき、目に飛び込んできた学生だけの広告代理店“アド・カレッジ”の求人看板。訪れた私に、バードと名乗る代表取締役はいきなり採用試験を言い渡した。 「豆腐屋のキャッチコピーを提案すること、期限は三日」 豆腐屋では強面の店主が待…

★★★☆☆

「フェアリーフェンサー エフ ~砂塵のマントを纏う者たち~ (桜ノ杜ぶんこ)」鐘弘亜樹

良質な二次創作 原作ゲームはプレイ済み。その上で言うと、本当に良質な二次創作。 キャラクターの立ち位置はだいたい原作通り。ファングと相棒のティアラ、協力者的立ち位置のティアラ。さらには情報屋のロロ、ドルファのマリアノ、勇者ピピン等も登場する。どれもこれもが見覚えあるキャラクターたち、ゲーム本編と遜色ない性格と立ち位置ながら、物語の内容だけは違う。 この物語で描かれるのは、ゲームでは存在していない…

★★★☆☆

「ひとでなしアルファに、白い花を (雑談屋)」野原 耳子

アンバランスな執着責に落とされる 処刑少女で女女の巨大感情をたくさん食らったので男男の巨大感情を得たく、じゃあBLかなーということで。 BLはそこそこ読むけどオメガバースはほぼ全く読んだことがないので興味深かった。性別が変わる系なのかなと思ったらこれは特殊設定?みたいで。普通のベータはオメガに変化しないんだね。 瑞樹が子供ならではの我儘さと素直さと傲慢さを併せ持って受け好き好きしてるのがたまらな…

★★★☆☆

週刊雑誌編集者は酸いも甘いも噛み分ける「エディター! 編集ガールの取材手帖 (富士見L文庫)」上倉 えり

エディター! 編集ガールの取材手帖 posted with ヨメレバ 上倉 えり/煙楽 KADOKAWA 2017年07月15日 楽天ブックス Amazon 図書館 あらすじ アイドルのゴシップに、未解決の通り魔事件―伝説的スクープを連発してきた『週刊永冬』編集部。そこに配属された新米社員の上原岬を待っていたのは、過酷でゲスな激務だった!腹黒上司の広瀬とともに、夜な夜な有名人のプライベートを追い…

★★★☆☆

レフ、ずっとイリナのことばっか考えてるね「月とライカと吸血姫 2 (ガガガ文庫) 」牧野 圭祐

あらすじ 高度百キロメートルの宙から君を想う。 『ノスフェラトゥ計画』の一件を評価されたレフ・レプス中尉は、晴れて念願の宇宙飛行士候補生に復帰する運びとなった。それに合わせて吸血鬼の少女イリナ・ルミネスクを監視する任務からも解かれることになる。昼を生きるレフと夜を生きるイリナ。ふたりは同じ基地内でもすれ違ってしまう、そんな生活が続いていた。 イリナの様子を気にかけつつも、レフは自身の夢を叶えるた…