当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

「経験済みなキミと、 経験ゼロなオレが、 お付き合いする話。その4 (ファンタジア文庫)長岡 マキ子」ルナの家族メインの巻

★★★☆☆

主にルナと家族に焦点が当てられる巻。両親しかり、黒瀬しかり。この巻読んでて特に思ったんだけど、リュートとルナの関係はルナが主に「ずっと一緒にいてほしい」「このまま結婚してほしい」のずーっといっしょ!なノリだけど、でも他のカップルたちはすでに1回別れてたり、ルナと黒瀬の両親は離婚してたりで、恋愛感情って移りゆくものって描いてるんだな。果たしてリュートとルナはどうなるのか。 リュートと黒瀬の決着 優…

「経験済みなキミと、 経験ゼロなオレが、 お付き合いする話。その3 (ファンタジア文庫)長岡 マキ子」優しさはときに残酷だよ

★★★☆☆

うーん、今回はリュートの優しい部分が裏目に出て優柔不断さすら漂っててうーん……。読んでてお前それ悪手!その次のも悪手!と思っちゃった。 リュートと黒瀬の仲が進展していく巻 ルナが双子の妹である黒瀬と仲良くなりたい!と言うので、彼女と黒瀬が仲良くなるよう同じ文化祭実行委員となったりと頑張るリュート。しかし実行委員となったときの会話で黒瀬も自分と同じゲーム実況を見る人だと知ったり、予備校に入ったとこ…

「経験済みなキミと、 経験ゼロなオレが、 お付き合いする話。その2 (ファンタジア文庫)長岡 マキ子」面倒で重たくて、でも素直で可愛い

★★★☆☆

面白かったー! やっぱり主人公とヒロインが好きだなと思えるラブコメは読んでて楽しい。白河さんが素直だけど重い女という部分が徐々に出てきてて、彼女がそうなった原因やそれでも引き受けてくれる男というとリュートぐらい童貞で我慢出来る男しかいないんだろうなあというのを考えさせられてしまった。 相手を思いやったがための浮気疑惑 当て馬・過去の女・ポジショニングが面倒な女という三拍子揃ったどう見ても当て馬女…

「週末同じテント、先輩が近すぎて今夜も寝れない。 (GA文庫)蒼機純」知的好奇心旺盛系インドア男子、興味を持ったことは調べずにはいられない

★★★☆☆

面白かった! インドアだけれども興味の持ったことは知りたくなるタイプの主人公・黒山が、わかるわかるそういうやついるよねと思えて好感度高かった。「キャンプは面白い」と言われて興味を持った黒山が、インドアなのに徐々にキャンプにのめり込んでいく様が「わかる~!」となって面白かった。先輩との恋愛面も可愛いし、けれども先輩への恋でキャンプにハマっているわけではなくそこへの魅力はまた別で、その加減が読んでい…

「優等生のウラのカオ ~実は裏アカ女子だった隣の席の美少女と放課後二人きり (GA文庫)海月くらげ」主人公かヒロインどっちかが合わないラブコメは読むのがきつい

★★★☆☆

最近多い、他人には言えない秘密を共有してしまった系ラブコメ。ラブコメって事件というより主人公とヒロインの関係性の成長が読みたいんだし、つまりは彼女と彼がある程度好きになるか二人の関係性がよっぽど興味深くないと読むのきついところある。この話の場合はヒロインの性格がうーん……だったので途中まで読むのかなりきつかった。途中からはなんでヒロインがそういう人間なのかというのが薄々見えてきて「それならしゃー…

「魔女のふろーらいふ (電撃文庫)天乃 聖樹」きらら系温泉物語……なんだけど、そのゲームっていうのは一体なに

★★★☆☆

基本的にはきらら系の小説版というか、ゆるーいテンションで女子たちが温泉に入る物語。とはいえ記憶喪失モノの美味しいところもちゃんとあったし読んでて楽しかった。リアル温泉とコラボ出来そうな内容だなとは思ったけれど、それは温泉むすめと競合するのかな。 ゆるーい温泉部活動物語 異世界からやってきた記憶喪失の魔女のサピ。彼女を保護したのは温泉大好き女子高生のゆのか。サピの記憶を取り戻す鍵が温泉に入ることだ…

「推しの敵になったので 土岐丘しゅろ」

★★★☆☆

漫画の世界に転生し魔法少女的なサムシングをやってる推しの敵ポジについた主人公の物語。これ、主人公であるイブキとしては推しがヒナタちゃんだけど、幼馴染のクシナのほうが様々な意味でポジション近くない!?どうなんだこれは!?と思ったら特に決着がつかず終わって悔しい。これどうなるの!? 推しを間近で見られるポジション 前世で好きだった漫画の世界で、推しの近所のお兄さんに転生し、間近で推しの成長を見られる…

「王妃になった魔女様は五人の王子に溺愛される (小学館文庫 Cみ 1-19)宮野美嘉」宮野さん作品にしては常識と倫理が伴っている主人公による、息子たちの嫁探し

★★★☆☆

宮野さん作品だからもっとめちゃくちゃなぶっ壊され方と愛の使われ方をするのかと覚悟を決めて読んでいたものの、存外に順当なキャラが多くて驚いた。主人公も他のヒロインたちと比べたら思考回路が理解できるぐらいにはまっとうだし、出てくるヒロイン溺愛している王子×5もそれぞれ個性豊かながらも全員ギリギリ常識と良識持ってる範囲で読みやすかった。ただわたしは作家読みしてて、あの倫理観だのなんだのがぶっ壊れた登場…

「有名VTuberの兄だけど、何故か俺が有名になっていた #1 妹が配信を切り忘れた (GA文庫)茨木野」超絶ガバガバ優しい世界

★★★☆☆

うーん、面白いかどうかで言えばかなり微妙。兄妹のやりとりや配信のテンションは面白かったんだけれども、全体的にトントン拍子で良い方向に行き過ぎて、最終的に札束風呂に入ってそうだなこいつと思ってしまった。とっても優しい世界。ところで万札で湯船を満たすにはいくら必要か デイリーポータルZによると札束風呂に必要な金額って3028万円ぐらいっぽい。今回兄妹の雑談配信で稼いだ金額がご祝儀もあるとはいえ200…

「すまん! クラスで人気の文学少女がスカートを短くしたのはオレのせいだ (ファンタジア文庫)ヰ森 奇恋」パブリックイメージからの脱却の物語

★★★☆☆

文学少女のパブリックイメージを押しつけられていた少女が自身のパブリックイメージから抜け出すための話であり、女殴ってそうという印象を持たれていた主人公がそれを抜け出す話でもある。他者から向けられた印象から脱出する話としては面白かったんだけど、ラブコメとして見るとヒロインがアホの子かつ都合の良い子すぎてなんだかなーと思ってしまった。でも本当にパブリックイメージからの脱出の物語としては面白かった。 押…

「君と笑顔が見たいだけ (ファンタジア文庫)新田 漣」好きな子に笑ってもらいたい!その一心から漫才始める物語

★★★☆☆

好きな子のために頑張る主人公は最高!……と素直に言うには途中で物語の流れが変わるものの、それでも変わった先含めて面白い話だった。ただ、漫才自体は小説の題材とするには難しいのかもとも。このあたり他にも漫才ネタ小説読んでみたいな。 普段はツッコミ気味少年、恋愛でだけ全力でボケ 面白いものが好きっぽいんだけど全然笑ってくれない瀬音に笑ってもらうためにバカやってる市井。そんな市井が漫才大好きだけど変人で…

「理系彼女と文系彼氏、先に告った方が負け2」綺麗に終わってるけれども

★★★☆☆

理系彼女と文系彼氏の偽装カップルが両片思いしつつなかなか素直になれないまま「告白してくれてもいいんだぞ」「告白してくれてもいいんだけど?」と内心やりまくっている話の2巻。物語としては綺麗におわっているけれども、続けようと思えばいくらでも続けられる題材故に打ち切りかな?とちょっと思っちゃった。 二人の初対面から仲が深まっていくまでが描かれる うーん、丁々発止のケンカップルが口ではああだこうだ言いつ…