「幼なじみは負けフラグって本当ですか?2 (講談社ラノベ文庫)」
とても安牌な幼馴染ラブコメ ただひたすらにツンデレがツンデレ発言をして、主人公が転校生とのフラグととられそうな発言&行動をして、転校生がお前サイコパスか?と言いたくなるぐらいぎりぎりアウトの発言と行…
「幼なじみは負けフラグって本当ですか? (講談社ラノベ文庫)
幼馴染ラブコメ×ホラー ツンデレの幼馴染が言うことを主人公が全て言葉通りにとってしまい、なおかつ理性も強いために進まない幼馴染ラブコメ。ツンデレで金髪で主人公大好きで暴力はふるわない幼馴染ヒロインが…
「最高の二次元嫁とつきあう方法 (電撃文庫)」芦屋 六月
姉に二次元キャラは見世物じゃねえと啖呵切ったけどお前もそこまで人間扱いしてないだろ と思ってしまったのでうーん。 二次元キャラを三次元に呼び出す技術を作り、リアル美少女動物園を作ろうとうする主人公の…
「契約結婚ってありですか 利害一致から始まる恋? (富士見L文庫)」紅原 香
いわゆる仮花嫁モノ と表現すれば分かる人はラストまでわかるタイプのお話。 出会った男女が利害の一致で恋愛抜きで結婚し、結婚生活を送る最中に次第に絆を深めていき、最終的には互いに恋して結婚生活を再開さ…
「101メートル離れた恋 (講談社ラノベ文庫)」こまつ れい
主人公の性自認は男だが、絵面と行動と会話は紛れもなく女 百合とか男女とかそういう範囲の話じゃないので、とりあえず百合も男女も読める人が読むのが一番安全なんじゃないかなあ、と思った。 主人公の性自認が…
「Bの戦場 5 さいたま新都心ブライダル課の変革 (集英社オレンジ文庫)」ゆきた 志旗
結婚は二人のためにするものだけど、結婚式って誰のためにするものなんだろう。 3章のコンセプトブライダルの話が面白かった。結婚式自体は新婦のためのイベントだという認識があると思う。というか、前の巻でも…
ちょっと今から仕事やめてくる (メディアワークス文庫)」北川恵海
仕事って、そんなしがみつくものじゃないじゃん って気軽に言えたら良かったんだけどなーーーーーーーーーー!!!!!!!! もう読んでて隆がしんどいんだよな……。ブラック企業なのも薄々気付いている、でも…
科学オタがマイナスイオンの部署に異動しました (文春文庫)」
タイトルに反してドス重い、vsエセ科学長編 あらすじ軽めになってるけど全然軽くねえぞ! むしろクソドス重だぞ!!!!よくあるエセ科学を片っ端からぶった切るぜ連作短編とかじゃないぞ! パワーストーン、…
「キッチン・ミクリヤの魔法の料理~寄り添う海老グラタン~ (双葉文庫)」吉田 安寿
舞台が地元だったから読んでみたものの、主人公が性格幼すぎて読んでいてきつい。 現在30歳、派遣で雇い止めを食らったものの特段その後の就活はなし、派遣会社にてなにかする様子もなし、偶然雇ってもらったバ…
「Bの戦場 4 さいたま新都心ブライダル課の慈愛 (集英社オレンジ文庫)」ゆきた 志旗
課長は徐々に外堀を埋めていき、結婚プランナーとしての香澄の経験値も更に上がっていく4巻。今回は家と家の繋がりの話が多かったなー、というか話同士の組み合わせがめちゃくちゃにうまいなこのシリーズ。 小姑…
「白銀王の日帰り王妃 (角川ビーンズ文庫)」 守野 伊音
主人公のゆるさがすっごく良いー。読んでいてひたすらほのぼのしてしまった。でもこれ、幼馴染っていうのはちょっと違くない? 幼馴染ってもうちょっと物理的に近い位置にいたもんじゃないかというか、異世界にい…