当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

「とってもカワイイ私と付き合ってよ!2」友達以上恋人未満の二人の関係性が最高

文化祭と、それにともなって大和が過去に壊してしまった人間関係が二人の前に現れる巻。いやめっちゃ良かった……。 結朱と大和の関係性が最高 友達以上恋人未満としか表現できない二人の関係性がめちゃくちゃ良いんだよな……。 偽物カップルを演じていて、しかも大和は中学時代陽キャを演じていた、結朱は陽キャでハイテンションかつ周囲をちゃんと見ている性格なので、演じ方がすごくナチュラル。二人での普段の会話は、傍…

「ラブコメ漫画に入ってしまったので、推しの負けヒロインを全力で幸せにする」主人公からグイグイ行くタイプのラブコメだ!!

タイトル通りの物語で、Wヒロイン物の漫画のなかに入ってしまった主人公が、Wヒロイン枠ですらない負け枠ヒロインにガチ恋してるので彼女にグイグイ行く話。なんとなく女性向けの悪役令嬢転生を思い出した。ポジション的にはそれにかなり近いものの、転生先は漫画の主人公の親友。元々原作でも自分と同姓同名のキャラクターになってるものの顔は漫画のキャラではなく自分、というパターン。 漫画内では負けヒロインとされる今…

「負けヒロインが多すぎる!」

様々な負けヒロインたちの様子が、あーーつら!となって多種多様に切ないカワイイ。恋愛小説で成立するカップルが存在するならば、そのどちらかに片思いしている誰かは当然ながら失恋する。よくある当て馬キャラだってもしかしたらチャラいだけの邪魔なキャラじゃなくガチめの片思いをしていたかもしれない。成立する恋愛の横ではこんなん起きてるよな、というのが確かに~!と思えた。 ちなみにこの負けヒロインは主人公に対す…

「天使は炭酸しか飲まない」伏線やポイントが綺麗に回収される物語

すげー良かった。他人の恋愛成就のために奔走するちょっと不思議なちからを持つ少年と、惚れっぽすぎて片っ端から惚れてしまう自分の性格をどうにかしたい少女の物語。 終盤彼女の惚れっぽさの理由が判明してから先、ぱたぱたとドミノ倒しのように小気味よく物語が駆け抜けていく爽快感がすごい。前半にあった『主人公が天使という名称を使っていろんな人の恋愛成就の手助けをしている』『ヒロインに片思いする少年からの恋愛相…

「クラスのぼっちギャルをお持ち帰りして清楚系美人にしてやった話」良い意味でタイトルから受ける印象とは真逆

詐欺だよこんなん。 このタイトルから想像できる中身って「イキリ系主人公」「相手のヒロインはギャル」「おれが『してやる』タイプの話」になるかもしれないんだけれども、中身が完全にこの真逆を通り抜けている。 もともとYouTube漫画だったというのならコンセプトとしてこれが先にあったのかもしれないけれど、だとしてもこのタイトルで中身を想像して読んだ人はがっかりさせるし、この中身で刺さりそうな人をタイト…

「あなたのことならなんでも知ってる私が彼女になるべきだよね」化け物には化け物をぶつけんだよ

面白かった!!! 相手の感情が色で見えてしまう体質の恋愛や愛情というものに臆病な少年と、ガチヤバストーカー少女の話。 少年視点の時はかなりシリアスめなストーリーで、なおかつ絵画というものに向かう人の感情、他人の感情を癒したり宥めたりするような絵画を描くが結構普通の少年の日常というかなんというかな物語。 彼がトラウマを克服するまでの物語として、シリアスで、なおかつ読み込ませてくる話ですごい面白かっ…

「いっつも塩対応な幼なじみだけど、俺に片想いしているのがバレバレでかわいい。1」どっかで見たことあるようなネタ

どっかでこのネタ見たことない? この設定どっかで見たことない? と思うようなのばかりで楽しめなかった。 ところで最近は主人公がヒロインに対して恋愛的に有利なのはやりなのかな。壁が薄くてヒロインがホントは好きなのに~~~!って言ってるのが聞こえるとか思っていることが聞こえるとか、そういうのちらほら見るような気がする。体感だけど。相手が自分のことどう思ってるんだろっていうドキドキとか不安感とかほぼな…

「キミのこと黒歴史もまとめて……ぜーんぶ大好きだよ」コテハンありインターネットを生きた連中向けラブコメ

これはあの頃のインターネットを生きた人間向けラブコメだ。 ^^を嵐と認識し、コテハンを嫌い、ニコ動で騒いだ人間向けラブコメだ。 これ、絶対中高生向けラノベじゃないだろ。20代後半~向けのラノベだろ。 前半は、ネットでは暴れん坊、現実ではろくに人と喋らない系ヒロインが、主人公がネゲットは嫌だと言ったためにネット人格を封印してなんとか好きになってもらう! そのためには主人公に協力してもらおう! と頑…

「青春ラブコメにゲームオーバーはありえない」

オフ会して一目惚れした相手を攻略しようとするが、ゲーム内と現実の自分の性別が違っていて、なおかつ幼馴染のキャラを自分だと名乗ってしまった男女幼馴染がドタバタするネトゲラブコメ。 ネトゲで出会ってオフ会する話が好きなので、そういう意味でもすごく好きだった。これはネトゲで出会って速攻オフ会してる。良い。   男女の幼馴染が仲良しっていいね!!! すごく好き。 たいていこういうのって…

「魔王は服の着方がわからない2」初心者向けからシチュエーション別ファッション指南へ

シチュエーションごとの服装指南 前回はおしゃれの基本的なことだったのが、今回は複数シーンに合わせたおしゃれ着という方向へと情報追加した巻。 テーマになっているのはデート着・遊園地デート着・水着・浴衣・コミケと多種多様。 結構使い勝手は良さそうな説明が多いんだけど、私はドレスとカジュアルの違いが全然わからないので理解は挫折してされ竜の咒式説明パート読むぐらいの感覚で読んでた。それでも面白いからあり…

「魔王は服の着方がわからない」服を着るならこんなふうにラノベ版

服を着るならこんなふうにラノベ版。先に代名詞作品あるジャンルは説明がしやすくていいな。 主人公はサブカル大好き魔王で、サブカル満喫したいがために日本に来て高校生として学校に通い出すも、元々魔王なので魔界流の服装をしたら浮きまくり。そんな彼を、お隣さんの女子高生がファッション講義しつつ助けてくれるという物語。   主人公が魔王なのが良いな。 魔王なので日本の服装知らないし、でも気…

「俺とコイツの推しはサイコーにカワイイ」凶悪小動物系幼馴染と恋愛関係なしに近距離じゃれ合い

なんというか……甘酸っぺえ……。 ロコのちょい古おっさんオタクくささがなんともまあうますぎないか。こいつ絶対おっさん構文なのに絵文字じゃなくて顔文字を使うタイプだ。JKだけど。外見カワイイけど。 主人公とロコのじゃれ合いが見ててああ尊い尊い、わかるよアゲハちゃんこんな二人のじゃれ合いはずっと見ていたくなるよね。主人公とロコちゃんの推しがギンガちゃん、ギンガちゃん=アゲハの推しCPが主人公とロコち…