薄桜鬼 新選組炎舞録(DVD視聴)
あらすじ 幕末、文久三年から物語は始まる。雪村千鶴(黒川智花)は江戸育ちの蘭方医の娘。父・綱道(木下ほうか)は京で仕事をしており離れて生活をしていた。ある日、父と連絡が取れなくなり心配になった千鶴は、男装をして京の町を訪れる。そこで千鶴はあ ...
柳生剣法帖 ふたり十兵衛 (角川文庫) 谷津矢車
こんな人におすすめ さらっと読める時代物が読みたい人バトルアクションが読みたい人自分の足りないものを補い合うコンビが読みたい人 剣を握れない柳生十兵衛と、その剣となる速水一兵衛 設定がとにかく面白かったー! 柳生とか風魔あたりは全然触ってな ...
盲目の織姫は後宮で皇帝との恋を紡ぐ (双葉文庫) 小早川 真寛
盲目の機織り宮女の安楽椅子探偵物 主人公は後宮の機織り宮女。村で受け継がれた秘伝の方法でとても素晴らしい帯を織る盲目の少女。そんな彼女のもとへある日お付きの侍女が持ち込んだのは、あかずの扉の前に幽霊が出るという話だった――から始まる物語。 ...
洋食屋じゃぽんの料理帖 ソップからはじまるフル・コウス (富士見L文庫)
感想 面白かったー! テンプレ的なあらすじにしてしまえば「認められていない主人公が相棒の助言を得ながらも周囲の人々に認められていく話」でいいのかな。割とよくあるテンプレながら、同時に王道だから愛されるタイプのお話。そして料理モノ、最近多いよ ...
【ネタバレ】信長じゃなくても良いが、信長じゃなきゃ駄目だった映画「3人の信長」
あらすじ EXILE TAKAHIRO、市原隼人、岡田義徳がそれぞれ織田信長を演じ、自分こそが本物だと主張する3人の信長と、あだ討ちに燃える元今川軍の侍たちとの攻防を描いたオリジナルの時代劇エンタテインメント。 永禄13年、かつて主君である ...
舞台を見たので原作も読んだよ。「魍魎の匣」京極 夏彦
あらすじ 匣の中には綺麗な娘がぴったり入ってゐた。箱を祀る奇妙な霊能者。箱詰めにされた少女達の四肢。そして巨大な箱型の建物―箱を巡る虚妄が美少女転落事件とバラバラ殺人を結ぶ。探偵・榎木津、文士・関口、刑事・木場らがみな事件に関わり京極堂の元 ...
宇宙へ”飛ばせた”者の物語「月とライカと吸血姫 3」牧野 圭祐
あらすじ 宙と青春の物語、連合王国編始動! ――これは人類史に残る偉大なる一歩。連合王国に、その礎を築いた若き二人がいた。 人類史上初をかけた有人宇宙飛行計画で、共和国に惨敗した連合王国。劣勢に立たされた王国議会は、途方もない計画を宣言する ...
レフ、ずっとイリナのことばっか考えてるね「月とライカと吸血姫 2 (ガガガ文庫) 」牧野 圭祐
あらすじ 高度百キロメートルの宙から君を想う。 『ノスフェラトゥ計画』の一件を評価されたレフ・レプス中尉は、晴れて念願の宇宙飛行士候補生に復帰する運びとなった。それに合わせて吸血鬼の少女イリナ・ルミネスクを監視する任務からも解かれることにな ...
彩菊あやかし算法帖(実業之日本社)青柳 碧人
算術、あやかし、時代モノ、ファンタジー。 算術少女が自身の算術能力を使って、算術妖怪たちと戦う話。 算術モノっぽいので数学あんまり得意じゃないけど大丈夫かな? と思ったけれども大丈夫だった。 とあるあやかしは、生け贄の娘に賽子で取引をする。 ...