当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

「数字で救う! 弱小国家 電卓で戦争する方法を求めよ。ただし敵は剣と火薬で武装しているものとする。」数学嫌いは魔法の説明として読め、戦記物として面白い。

数学は好きか 数学戦記モノ、というちょっと不思議なラインのお話。数学大好き青年の主人公は、ある日突如異世界転移し、そこで出会った一国の王女(こちらも数学好き)とともに国を救うための数学をやっていく――という物語。 タイトルにもある通り、作中には数学がものっそ出てくる。すごいかず出てくる。様々な数学の理論が山のように出まくって、図解付きで説明してくれるけれども、読んでいるほうは正直まったくもって理…

ワーウルフになった俺は意思疎通ができないと思われている 1 (HJ文庫) 比嘉智康

こんな人におすすめ テンポの良い地の文が読みたい人頑張る女の子が見たい人 ある日突然言葉が通じなくなった 主人公は、ある日突然知らない世界でワーウルフとなっていた。しかも自分の言葉は他の種族にも人間にも通じない。この世界ではワーウルフは低能種族と思われ、人間の言葉は伝わらないと思われている。そのため誰も主人公を人間として扱うことはない。そんな状況で主人公を拾いパートナーとしてくれた少女。主人公は…

クロの戦記 1 異世界転移した僕が最強なのはベッドの上だけのようです (HJ文庫) サイトウアユム

全然ベッドの上以外も強いじゃねえか 戦記モノかつ内政モノの物語。戦で勝利した主人公は、悪政を敷いていた領主を物の序でに討伐する。結果、その領主の座に強制的に収められ、使用人全員解雇された領主の館に人を集めるところから始まる物語。 いや面白かった。エロラノベ目的に読み始めたのに全然エロねーの。どのぐらい無いかと言えば、全て朝チュン。おそらくここで致しているんだろうなと思うシーンはあれど朝チュン。全…

そうだな、確かに可愛いな (MF文庫J) 刈野ミカタ

二人の初々しくもひたすら甘々いちゃいちゃデレデレライフ あーーーーーー尊い。尊い。ひたすら尊い。読んでいるほうが顔を抑えて天を仰ぎ「尊い……」と言い続けるラノベ。ひたすら二人の甘く可愛らしく初々しくイチャイチャな日々が溢れ出るほどに描かれていてああもう可愛い可愛い尊い尊い。 タイトルからして「そうだな、たしかに可愛いな」とクール系先輩がさらっと言ってヒロインが照れ倒すのか?とおもってたけど違うで…

元令嬢様の華麗なる戦闘記 (カドカワBOOKS) 夢猫

ざまぁってうまくやらないと主人公にヘイトがたまる 転生してきた乙女ゲーヒロインによって排除された悪役令嬢である主人公。他国のギルドで力をつけた彼女の元へ舞い込んできたのは、自分を捨てた国からの依頼。しかも内容は救世の旅路へと向かう聖女(乙女ゲーヒロイン)の護衛をしてほしいというもので、という物語。うーん、私にはとにかく合わなかった。 この物語で敵といえる存在は、基本的に乙女ゲーヒロインであるとこ…

「Babel ―異世界禁呪と緑の少女― (電撃文庫) 古宮九時」

至極真面目な異文化交流 偶然出会った図書館勤めの青年・エリクに雫が自分の世界の言葉を教えていくシーンがすごく面白い。 飄々とした文系青年(魔法と剣も使えるが雰囲気文系青年)と、どこかほっとけない雰囲気を持った大学生少女(ごくごく普通の図書館にいそうなタイプの大学生)の異文化交流が好きな人にはぜひおすすめ。ちょっとすっとぼけた異文化交流な雰囲気がすごく良い。 エリクは知識欲旺盛な青年で、自分の知ら…

お前(ら)ホントに異世界好きだよな ~彼の幼馴染は自称メインヒロイン~ (電撃文庫)

お約束の異世界転移たち 面白かったー! 主人公は、現世からあんまりにも異世界に行って居着いてしまう人間が多すぎるので、彼らを現代へと戻す役割を担った少年。そしてメインヒロインは彼の幼馴染で異世界ラノベ大好きっ子。 訪れた先の異世界や発生している出来事が、どれもお約束っって感じなのも面白かった。 「よくぞ来た、クヌギ・キョーイチローよ……」 「異世界のマナーだと、ここは『銅像が喋った!?』って驚く…

「白銀王の日帰り王妃 (角川ビーンズ文庫)」 守野 伊音

主人公のゆるさがすっごく良いー。読んでいてひたすらほのぼのしてしまった。でもこれ、幼馴染っていうのはちょっと違くない? 幼馴染ってもうちょっと物理的に近い位置にいたもんじゃないかというか、異世界にいつつ鏡で毎日会ってたから幼馴染っていうのは……いや……幼馴染ってなんなんだろう……。 幼い頃から仲が良い人、あるいは物心ついたときからの顔馴染みなどを意味する表現。 とWeibo辞書に載っている以上、…

「魔法密売人 極道、異世界を破滅へと導く (電撃文庫)」真坂 マサル

THE 暴力 うわーーーーーーーーーーめっっっっっっちゃ好き……。すごい好き。こういうタイプすごい好き。戦闘とかアクションとかじゃなく、暴力として描かれる暴力がすごく好きなので、とても好みだった。具体的に言うと、冒頭で主人公が気に入らない先輩ヤクザの頭をシャベルで叩き潰すあたりです(最悪)。 江波光則が好きな人は好きそう、と超雑なことを思った。私が江波光則が好きでこれも好きなだけなんだけど。 現…

「処刑少女の生きる道(バージンロード) ―そして、彼女は甦る― (GA文庫)」佐藤 真登

異世界転移した人間を殺す少女の物語 うわーーーーーーめっちゃ面白かった!女と女の巨大感情jと百合が好きな人は絶対に読んだほうがいい。いや百合か百合じゃないかと言ったらすごい百合気味なんだけど、それはおいといてバトルアクションとしても面白いんだけど、百合なんだ……。 主人公に全力で懐いて、主人公以外の人間なんてみんないなくなっちゃえ!と言ってくる執着後輩、会ったばかりなのになぜか主人公に対して全力…

0.2ルクスの魔法の下で (GA文庫) 嶋 志摩

物語がずれていくボーイ・ミーツ・ガール ファンタジー、現代、ボーイミーツガール。どんな文字でも読める少年が、異世界へと行きたい魔法使いの孫に出会い、彼女の持つ異世界への扉を開くための紙を読み解いていく話。 これは面白かった。異世界への扉を開くために少しずつ二人で協力し、距離を縮めていく主人公と魔法使いの孫。出会いは酷かったし下着を見せることをご褒美としようとする魔法使いの孫に少々辟易しつつ、彼女…

異世界で学ぶ人材業界 (講談社ラノベ文庫)北元 あきの

異世界トリップ、お仕事モノ、ラブコメ。 とあるネトゲで最強勇者となった主人公が、そのままゲームの世界の元ネタとなった異世界へと連れ去られ、そのまま人材派遣広告制作会社で働くこととなる話。 面白かった。本来ならば最強有者の能力引き継ぎで異世界に連れてこられる予定のはずが、召喚側の手違いとプログラムミスによって普通の人間程度の能力しかなしにい世界に飛んでしまった主人公。 最強勇者としての能力を取り戻…