当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

映画『八犬伝』

★★★☆☆

https://www.hakkenden.jp/ 『八犬伝』というタイトルよりも、『里見八犬伝を作った男』みたいなタイトルのほうが正しそうな内容。里見八犬伝を描いた滝沢馬琴を主人公に、馬琴が八犬士を書き始め、そして書き終えるまでの物語だった。 前半は素直になれないジジイ二人がそれでも互いの作る作品は最高……!してて面白いんだけど、中盤・終盤は家庭内不和やしんどい現実が続いてきつかったし合わなか…

ネタバレしかない「仮面ライダー555 20th パラダイス・リゲインド」感想

★★★★☆

映画自体は半月ほど前の舞台挨拶配信付き先行上映で見ていたものの、まだ公式公開前だったのともう少し確認したいなと思っていた箇所があったため、公式公開まで待って書くことにした。555自体は20年前のリアルタイム時に見ていてオルフェノクのビジュアルの格好良さに心惹かれ、10年ぐらい前に再度見たときに相変わらず草加が腹立つのでキレ、あとは一昨年思い立って年末ぐらいに一気見、ついで去年のYouTube配信…

「帰ってきたヒトラー」映画として面白いエンタメ

★★★★☆

自殺したヒトラーがどういうわけか死んだ瞬間に時空移動し、自分が死んでから数十年後のドイツに現れ、ヒトラーそっくりさん芸人として認識されて次第にテレビやマスコミなどに浸透していくお話。 ちなみに私はアンネの日記すら読んだことない程度にマジで歴史を知らない。ユダヤ迫害があったのはかろうじて知っている。世界史がガチの苦手なんだよ。高校時代に「次は倍の点数取ろうね」って世界史の先生に言われた程度に苦手な…

劇場版「八王子ゾンビーズ」推しがいて、舞台との差を確認したいなら見ても楽しいかもしれない

映画

見てきた人 舞台版八王子ゾンビーズを見に行った推しは藤田玲さん鈴木おさむ作品はMでもう何もかもがいやになった https://houchi.work/wordpress/517/ 感想 ぶっちゃけ、舞台のほうがまだマシだったなあと思った。舞台より良いところは以下ぐらい。 価格が安い(舞台9800円、映画は普通に見ても1800円)時間が短いので早く終わる推しの顔が良く見えるタンバリンがないタンバリ…

「ひどい」「やばい」と噂の実写映画デビルマンを見たら予想と比べて全然面白かったって話

映画

ちょっとした流れでフォロワーとデビルマンを見る事になった 実写デビルマンといえばクソ映画と名高い。ツイッターでは「今回のクソ映画はデビルマンには及ばない」「これは0.5デビルマン」といった指標とされ、流れてくる情報は「ひどい」「やばい」ばかり。実際に見たことはなくとも、役者が棒、演技がひどい、時間の無駄、脚本がやばいといった情報だけは流れてくる。 1デビルマンという指標は気になるものの、流石に一…

ウタモノガタリ -CINEMA FIGHTERS project-感想

★★★☆☆

ちょっと前にLDHのライブ・映画無料配信をしていて久しぶりに見たので(一応リアルタイムでも見に行った)、見返した感想がてら。 なお、ガンガンネタバレしている。 キャスト 『カナリア』 監督:松永大司 キャスト:TAKAHIRO/夏帆/髙野春樹/塚本晋也『ファンキー』 監督:石井裕也 キャスト:岩田剛典/池松壮亮/前田航基/芹澤興人/岡根拓哉/美山加恋/伊佐山ひろ子/麻生久美子『アエイオウ』 監督…

青臭すぎるぐらいの青春映画「仮面ライダージオウ NEXT TIME ゲイツ、マジェスティ」

★★★★☆

青臭い青春物語 見る前にさらっと読んだパンフレットで、ジオウで見た彼らに対して『普通の高校生』という文字が見えた。そりゃソウゴは一応高校生だが普通かと言われれば若干首をかしげるし、ゲイツ・ツクヨミはなおさら。タイムジャッカー(スウォルツ除く)もそのとおりで、一体どんなものかと思ったが。 うわマジで高校生だ!? 青臭い高校生だ!? これは高校生だ。まごうことなき高校生だ。そして、青春映画としてもす…

仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション

★★★★☆

あらすじ 「・・・夢を忘れず、戦え」 或人が目覚めるとそこは、いつもの日常ではなく人工知能搭載ロボ・ヒューマギアに支配された世界だった・・・!社長の座もヒューマギア・ウィルに奪われ、ヒューマギアたちの人間抹殺が激化する最中、現れたのは仮面ライダーの記憶を失くし、学生として過ごしていたはずのソウゴ・ゲイツ・ツクヨミ、そしてそこにはウォズの姿も。 元いた世界を取り戻すべくソウゴたちとともに12年前に…

【ネタバレ】信長じゃなくても良いが、信長じゃなきゃ駄目だった映画「3人の信長」

★★★★★

あらすじ EXILE TAKAHIRO、市原隼人、岡田義徳がそれぞれ織田信長を演じ、自分こそが本物だと主張する3人の信長と、あだ討ちに燃える元今川軍の侍たちとの攻防を描いたオリジナルの時代劇エンタテインメント。 永禄13年、かつて主君である今川義元を討たれたことへの復讐に燃える蒲原氏徳ら元今川軍の侍たちが、金ヶ崎の戦いに敗れて逃走中の織田信長を捕らえることに成功する。しかし、彼らが捕らえた信長は…

ラドンがそうだそうだと言っているところが気になって「三大怪獣地球最大の決戦」を見た

★★★★☆

ラドンがそうだそうだと言うところを見たかった 一昨日を境にこの有名な「ラドンもそうだそうだと言っています」に55年の時を経て新たな文脈が生まれるとは思わなかったからね。 pic.twitter.com/WEGsGEtW9e — Ignition (@tori_555) 2019年6月2日 こちらのツイートなどで見るネットで有名な「ラドンもそうだそうだと言っています」、KOMで一躍話題となっていた…

実写映画「進撃の巨人」見てきました※ネタバレあり感想

映画

進撃の巨人見てきました!タイトルに書いてあるとおりネタバレ注意です。 見てきた人 原作進撃の巨人はみたことがない。完璧に俳優(渡部秀と水崎綾女)目当てで見に行くツイッターなどで流れてきて知っている知識は以下のとおり 巨人は人間を食べる ミカサはエレンが大好きでめっちゃ強い 一番人気で人類最強がリヴァイ 主人公が「駆逐してやる」って言ってる人 「何の成果も得られませんでしたー!」 特撮は好き 感想…