当ブログではアフィリエイト広告を利用しています
買ったもの

トースタープレートを買ったらまともに朝食を摂るようになった

前提 色んなところで朝食は食べた方がいいと耳にするし、食べたほうが朝から動きやすいだろうなーとは思ってはいた。しかし朝に弱くぎりぎりまで寝ていたいため、冷凍米をレンチンするかパンをそのまま口に運ぶぐらいが限界で、炭水化物のみの食事はどうなるんだろうなーと思ってあまりやる気が起きなかった。卵焼き器でかるいおかずを作ろうにも火を使うのが面倒くさいし、火をつかってるとあんまり離れたくないし、目玉焼き作…

★★★☆☆

「信仰」なるほどわからん類の小説

よくわかんない本だった。普段読まない系統なので、どう面白く感じればいいのかわからない本だったっていうのが正しいのかも。 内容的にはSFなのかな……? よくわかんない短編が複数入っている。表題作である、カルト宗教を作ろうと誘われる話『信仰』は面白かったが、人間の生存率でランク付けされていてやる気ないとランク下がってってD級まで下がると白い産毛が生えた野生人になる話あたりはよくわからなかった。野生人…

★★★☆☆

「わたしの処女をもらってもらったその後。 」良く言えば王道、悪く言えば予想外が何もない

よく言えば王道、悪く言えばどこまでも予定調和でこの先の想像がつく話だった。 あらすじがさっくり言っちゃえば『酔った勢いでヤってしまった主人公、相手の男は実は主人公に惚れていて、ヤったのを良いことにぐいぐい来る。そのまま流れで付き合うことになってしまい、次第に惚れていき、当て馬が横槍を入れてきたりしつつも二人はいい感じに絆が深まっていく。相手に実は女がいるのでは?という事件が発生し、相手の言い分を…

★★★★★

「魔法少女サン&ムーン~推定62歳~」推定62歳、実年齢76歳、余命3ヶ月の魔法少女のシリアスなコメディ

ババア魔法少女だ! ババア魔法少女だぞ!!!というノリができないぐらい、実はしっかりと重たい、けれどもそれをポップに見せかけている4コマ漫画だった。 そもそもあらすじの かずこはガンで余命3ヵ月だが、生まれてくる孫見たさに、変身すると体の時間が止まるコンパクトの力を利用し、延命のため再び変身する…! 見た目は少女、中身はBBAの異色魔法少女2人の女の一生。 の時点でめちゃくちゃ重たい、それはそう…

★★★☆☆

「生物学者山田博士の聖域」出てくる人間全員変人

なんなんだ……いや本当になんなんだこの本!?読み終えてから、恋愛小説なことはわかるんだけれどもなんだかものすごい変な本読んだなという気分が残りまくった。なんだこの本? 物語は、恋愛的に拗らせたというか元々はあまり恋愛に興味なかった文系女子の主人公と、彼女が先輩の結婚式で出会った理系青年の初々しいお付き合いの物語。のはずなんだけれども、二人がものすごい変人なので、終始何だこの話は?という気分に陥る…

漫画

「大家さん10年め。主婦がアパート3棟+家1戸!+大家さん引退します。 主婦がアパート3棟+家2戸、12年めの決断!」大家さんに起きた大変な出来事+その金銭感覚やべえだろうが

大家をやっていて起きた大変な出来事をコメディっぽい漫画で描くコミックエッセイ。……で合ってる……?隣の家を貸したらやってきたやべえ母子家庭の母親(即日入居、言ってることが大体やばい、即日の修繕を延々と要求する、金の支払いが遅くなる)、ろくに仕事をしてくれない管理会社に怒鳴り込んだ話など、大家さんをしてなければそうそう知ることができないようなエピソード盛りだくさんで面白かった。 家賃収入が年収10…

★★★☆☆

「三ツ星商事グルメ課のおいしい仕事」感情で仕事するのやめろ

月に10万経費として飲食費を使う課に、経理課からスパイとして潜り込まされた主人公。そこでは食事を使って他人の悩みや問題を解決する人たちがいて……という物語なんだけれども、どうにも合わなかった。 結局のところ、それって会社の経費10万使ってすることですか? という物語としての根本的な部分があんまり決着ついてなくね? でもそもそも経理課の課長がグルメ課を潰したい理由もかなり彼の個人的感情に基づいてね…

★★★★★

「死にたいあなたに男子大学生がお肉をごちそうしてくれるだけのお話」前半は間違い無くほっこりお料理物だったんだよ!!!

いやーーいやいやいやいや!?と読みながらなってしまった。なんだこれは。あらすじちゃんと見てなかったのが幸か不幸か、「竜神さまの生贄になるだけの簡単なお仕事や(仮)花嫁の人の小説だ~!」と、きっと最近流行の料理物でほっこり前向きになって明日も頑張って生きよう系小説だと思って読み始めたら、全然違うものが出て来てちょっと待てや!?となった。なんだこれは。 https://houchi.work/wor…

★★★★★

「腐女子交流記 ~アラサー×JK~」繰り広げられるあるあるとジェネレーションギャップ

面白かった~~~!!こういうのだと最近難解な腐女子読んだけれども、あれよりキャラが群体ではなく個人でキャラ付けされていたし、キャラ間感情もめっちゃ普通にあった。 https://houchi.work/wordpress/4753/ の割にキャラ名はオタ子とフジョ美だけど。 こちらも固定派や雑食のネタに加えて、タイトルに有る通りアラサーオタクとJKオタクのジェネレーションギャップの話、字書きと絵…

★★★★☆

「BAT 吸血鬼探偵オリバー・サンシャイン」二人が保護者と被保護者になっていく、海外ジュブナイル風物語

おもしろ! 前にバディものとしてめっちゃおもしろいなと思ったEATの作者さんの小説で、微妙にキャラクターも一部共通。とはいってもよくスピンオフにある「あーこのキャラ別作品にもいそう」くらいのものなので、前作を知らなくとも覚えて無くとも読みやすかった。今回はバディというよりも疑似家族物、偶然出会った二人が保護者と非保護者の関係になる物語って感じ。 https://houchi.work/wordp…

読書

2024/01 kindle unlimitedで気になる本

とりあえずざっくりまとめておくと自分が読みたい本を探すときに便利とわかったので今月もまとめておく。 ラノベ リンク 以前2巻まで入ってた。今回は4巻まで。 https://houchi.work/wordpress/4361/ リンク リンク 途中放棄。男の子のほうがラインの文章おっさん構文っぽくて読んでてきつい。無理。 リンク リンク リンク リンク リンク https://houchi.wo…

★★★★☆

「こんな小説、書かなければよかった。」百合の横で支える男が良い男すぎる

「私、恋がしたいんだ。しおりはそれを小説に書いて?」体が弱く入院中のつむぎが口にした『お願い』は、彼女と、わたしの昔馴染みの男の子との疑似恋愛を小説に書く、というもので――。 このあらすじを見てこの中身を想像できる訳がないだろう2023のトップを飾ったこの作品。どう考えても親友と元彼が付き合うことで発生する三角関係ものだろ。むしろ嫉妬しているのに余命◯年の友人の願いだからと小説に書くために二人の…