当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

「隣の女のおかげでいつの間にか大学生活が楽しくなっていた」大学3年(成人)でぼっちの主人公に突然話しかけだした美人の異性、何故この流れで勧誘が始まらないのだ

いつ勧誘が始まるのかとハラハラしながら読んでいた 読んでて正直、ずっといつ勧誘が始まるかとハラハラしていた。 自称コミュ障ながらも実際は初対面女子と空気が悪くならない程度に会話できて、相手のフォローも出来るような主人公。なのに何故かぼっちな主人公が大学3年生になって最初の授業で何故か隣に座ってきたのは、美人のコミュ強っぽい女子。彼女は何故か主人公に話しかけてくるし、それは1回だけではなく次の授業…

「学園最強の異能ハッカー、異世界魔術をも支配する」現代異能vs異世界魔術バトル

読み始めてから過去に読んだ作品が面白くなかった作者さんだと気づいたものの、一気読みするぐらいに面白かった。現代異能バトルは最高! https://houchi.work/wordpress/3478/ 機械技術異能力vs異世界魔法 あとがきであった「異世界のステータス画面が開くタイプの異能力をハッキングできたら面白くない?」になるほどー!となった。なるほど面白い。たしかにステータスウインドウ開く…

「嘘つき皇后様は波乱の始まり」キャラがみんなその立場の理由と行動があって筋通ってて面白い

キャラクターの立場がそれぞれあるのが面白い 政権争い部分は上皇が言えばなんとかなる的なふわっと感はありつつも、話として緊迫感はあるし、この人はこの立場、この人はこの立場とわかりやすいながらも立場的にその人敵対しちゃうの~~~!?みたいなのもガンガン出てきて面白かった。 特に女装皇后の双子の姉。わたしも読んでる最中はてっきり彼は双子の姉を敵対国に嫁がせたくなく守るために自分が嫁いだのかなとも思って…

「琴崎さんがみてる ~俺の隣で百合カップルを観察する限界お嬢様~」軸が不明瞭すぎて何をやりたいのかわかんない

読み終えてからひたすら無……となった。全体的に雑というか面白くないというか。軸をどこに置くのか決めないままあれこれ手を出した結果、まとまりきらずにぼろぼろになった感じのお話。 百合かラブコメかヒロイン単体の物語か、せめてどれかに絞れば良かったのに。これじゃラブコメって言っても百合って言ってもどれも詐欺だよ。 ラブコメとしても物足りない 物語は変化をつけてくれ論者なので、特段変化ないままぬるぬると…

「芽亜さん、こっち向いてよ」中学生だからこその本気の新婚ごっこ

良い意味で幼い子供の恋愛物語って雰囲気で可愛かった。事あるごとに「もう中学生だから!」って言い張る子供たちが、同い年で相手によく見られたくて背伸びしているだけの相手を「大人で格好いい……」と思ってしまう、そんな恋愛ごっこにも恋に恋しているようにも見える、ものすごく初々しくて可愛いラブコメだった。 子供っぽくて可愛いラブコメ 親の都合で許嫁が決められていて、しかも突然知らされて、いきなりアパートで…

「王様のプロポーズ 極彩の魔女」主人公の一直線さと目的のわかりやすさが面白かった

突然謎空間にぶちこまれたと思ったらめっちゃかわいい子に一目惚れして、気づいたら彼女の体に入り込んでいて謎の女性から現状を教えてもらう――という、最初からトップスピードに突っ込んでいく話だった。情報が多いしファンタジーとしての要素が多いのだけれども、王道ながらも個性的で面白かった。 めっちゃ面白くなっちゃってるボーイミーツガール 主人公の精神がヒロインの体に入っちゃってるため、鏡を見てうっとりする…

「不敗の名将バルカの完璧国家攻略チャート 1 惚れた女のためならばどんな弱小国でも勝利させてやる」主人公とヒロインのやり取りが小気味好い

面白かったー!主人公が策士タイプ故に指揮官として他人をうまく動かすキャラなのが好き。新人賞らしいけどかなり面白くね?と思ったらもともとスニーカー文庫で出してた作者さんなのか。なろうとかじゃなくて普通にデカ目のレーベルから出してたのに別の賞で出直すっていうのも不思議な感じだな。 策士タイプの主人公 策士であり、多数居る部下をうまく活用したり、事前に準備をしたのをうまく利用するタイプの主人公の戦い方…

「ラブコメの神様なのに俺のラブコメを邪魔するの? だって好きなんだもん」面白いのは最初の設定だけだった

徹頭徹尾作者と感性が合わないなで終わる話だった。 作者はおそらく可愛い女の子2人に振り回されるラブコメラノベとして描きたかったんじゃないかな。でもヒロインたちの可愛さが理解できなかったのと、ラストの決着があまりにもふわふわしすぎててツッコミどころしかなく、最終的に面白いとは思えなかった。 告白周りの設定は間違いなく面白いがそれ以外の設定があまりにガバ 主人公が好きな同級生ヒロインに告白しようとす…

「陽キャなカノジョは距離感がバグっている 出会って即お持ち帰りしちゃダメなの?」陽キャとのじれったい友情ライフ

いやーーーーーーめっちゃ良!!! すげえ尊い!!!!ラブコメってヒロインの魅力と主人公の正気度にかかってるところがあると思うんだけど、これもうどっちも満点レベルで良かった。 ナンパに絡まれているヒロインを主人公が助けたことにより懐かれるというテンプレ王道パターンながら、ヒロインも距離感バグりつつグイグイ来るというよりは互いに少しずつ歩み寄っていく物語ですげー良かった。 タイトルに関しては若干詐欺…

「友達の後ろで君とこっそり手を繋ぐ。誰にも言えない恋をする。」恋愛vs友情

引っ込み思案に見せかけたヤバ恋愛脳女が自分の恋を成就させたくて主人公に協力を迫るという流れから想像する通りの結末は迎えたけれども、絶対友達でいたいボーイな主人公の過去も、絶対恋愛したいガールなヒロインの過去も納得ができるからこそ面白かった。 猫かぶりヤバ恋愛脳女vs友情至上主義ボーイの多角形攻防戦 主人公が友情一番!なのも過去の出来事を考えるとそうなってしまうよなと思うんだよね。 仲良し3人組で…

「朝比奈若葉と○○な彼氏2」この内容なら単巻で収めてほしかった

なんかしばらく読まずにいたな……。1巻の感想はこちら。 https://houchi.work/wordpress/2480/ 1巻は紛れもなく面白かったけれども、2巻はただの諸々状況回収巻でしかなかったなという印象が強かった。 1巻の出来事の回収に終始した回 1巻の感想に細かく書いているんだけれども、1巻がヒロインが徐々にヒーローを好きになる心情をすごく丁寧に描いているからこそ、2巻が事件の始…

「最果ての魔法使い」大魔法使いが目が覚めたら、そこは魔法が存在しない時代でした

目が覚めたらそこは、魔法が存在しない時代でした めちゃ強魔法使いである主人公が凶悪な生命体を1000年間封じ続け、意識を失って目が覚めたら魔法が存在しない時代でした、ということから始まる物語。 自分が大事にして新しいものの開発も手掛けていた魔法というテクノロジーが完全消失し愕然とする主人公、めっちゃわかる。自分の大事なものが、自分が守った後の世で消え去ってたらそりゃ呆然とする。けどもともとオタク…