「琴崎さんがみてる ~俺の隣で百合カップルを観察する限界お嬢様~」軸が不明瞭すぎて何をやりたいのかわかんない
読み終えてからひたすら無……となった。全体的に雑というか面白くないというか。軸をどこに置くのか決めないままあれこれ手を出した結果、まとまりきらずにぼろぼろになった感じのお話。 百合かラブコメかヒロイン単体の物語か、せめてどれかに絞れば良かっ ...
「僕らのセカイはフィクションで」オチと結論がちぐはぐなの以外は面白かった
前半は面白かったんだが、終盤になるにつれて自分が物語を理解できてないだろうな感がどんどん強くなってってた(メタとか作中作がものすごく苦手なので)。そんでもって最後の最後のオチがいやそうなっちゃう……?みたいなのだったのがうーん……。 主人公 ...
「友達の後ろで君とこっそり手を繋ぐ。誰にも言えない恋をする。」恋愛vs友情
引っ込み思案に見せかけたヤバ恋愛脳女が自分の恋を成就させたくて主人公に協力を迫るという流れから想像する通りの結末は迎えたけれども、絶対友達でいたいボーイな主人公の過去も、絶対恋愛したいガールなヒロインの過去も納得ができるからこそ面白かった。 ...
「天使は炭酸しか飲まない」伏線やポイントが綺麗に回収される物語
すげー良かった。他人の恋愛成就のために奔走するちょっと不思議なちからを持つ少年と、惚れっぽすぎて片っ端から惚れてしまう自分の性格をどうにかしたい少女の物語。 終盤彼女の惚れっぽさの理由が判明してから先、ぱたぱたとドミノ倒しのように小気味よく ...
「縫い上げ! 脱がして? 着せかえる!! 彼女が高校デビューに失敗して引きこもりと化したので、俺が青春をコーディネートすることに。」チョロヒロインを欲望のままに着せかえ人形にする
調子こいてるイキリ系だけど秒速で罠に引っかかるチョロヒロインを着せかえ人形にする物語。倫理は若干死んでいる。 あらすじやタイトルだけ見ると『高校デビュー失敗で引きこもり』とか出てくるわけだが、実際には学校に復帰させるわけでもな ...
「レンタルJK犬見さん。」4コマみたいにゆるーく読めるレンタルビデオ屋ラブコメディ
特に深く考えずゆるーく読める、レンタルDVD店の店員先輩後輩ラブコメ。レンタルDVDってネット配信系に押されてかなり廃れてきたよね。私も本を買う以外の目的でツタヤに行ってねえなというかそもそもツタヤはカードすら持ってなかったな……? 超絶高 ...
「ミニチュア緒花は毒がある。」毒舌少女を褒めて褒めて照れさせろ!
毒舌少女が照れまくるのが読みたい人には超おすすめ。いやこれは良い。これは良いラブコメ。 口が悪くて性格もきつい少女が真正面からの口説きにひたすら負け続けるってシチュエーション。もーほんと可愛いんだわ。相手を罵倒するのが趣味みたいな、どこから ...
「わたし以外とのラブコメは許さないんだからね」付き合ってから始まる物語
こんな人におすすめ 二人がイチャイチャイチャイチャイチャイチャしてるところを見たい人告白するまでの流れよりお付き合いしている二人が見たい人孤高の美少女が俺の彼女で俺にだけ可愛いのを見たい人 孤高の美少女とお付き合いすることになった主人公。互 ...
「数字で救う! 弱小国家 電卓で戦争する方法を求めよ。ただし敵は剣と火薬で武装しているものとする。」数学嫌いは魔法の説明として読め、戦記物として面白い。
数学は好きか 数学戦記モノ、というちょっと不思議なラインのお話。数学大好き青年の主人公は、ある日突如異世界転移し、そこで出会った一国の王女(こちらも数学好き)とともに国を救うための数学をやっていく――という物語。 タイトルにもある通り、作中 ...
「ヒトの時代は終わったけれど、それでもお腹は減りますか?」ヤマタノオロチ(ウナギ)の蒲焼き一丁お願いします
お料理×ポストアポカリプス×百合 なんか美味しいもん全部詰め込んでんなー!と思うような組み合わせ。なおブックウォーカー読み放題の百合特集のところにあったので読んだ。 これめちゃ良いね。読みたいの探しやすい。ただでさえブックウォーカーはタグ付 ...
「モンスターになった俺がクラスメイトの女騎士を剥くVR」お色気だろとなめてかかったら熱い
こんな人におすすめ ネトゲモノが好きな人パズルみたいに伏線が噛み合うのが見たい人 表紙はえっちだし挿絵もその乳房どうなってんの?という形状をしているが(あれ垂れてない?大丈夫?)まあそれなりだが、作中そういうシーンはほぼない。 お色気ゲーを ...
「スイレン・グラフティ(2) もすこしつづく、ナイショの同居」それでもファンがいてくれるという救い
こんな人におすすめ 何か物語を作ったことがある人 前の巻の感想はこちら。 秘密の同居、継続 二人の少女による同居物語第2巻。前の巻は彗花の双子の弟と妹がいたから正しくは二人っきりの同期となかったんだけれども、今回からは双子が母親と一緒にアメ ...