当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

「勇者パーティーを追放された精霊術士1 最強級に覚醒した不遇職、真の仲間と五大ダンジョンを制覇する」自分が追放モノ合わないと再認識させてくれた

ただざまぁされるためだけの存在の雑さ ここまでただの徹頭徹尾同情もできなければ感情移入も出来ない憎まれ役のクズキャラとして描かれる追放パーティ組と、他者からの評価がマジでなんにも一定して無くてシーンごとに変化する主人公ってなんなんだ。これ面白いの? 私が追放モノをほとんど読んでないので面白さが理解できないだけなのかな。 舞台装置レベルのキャラクター性しかない追放パーティメンバーへのざまぁがここま…

「不敗の名将バルカの完璧国家攻略チャート 1 惚れた女のためならばどんな弱小国でも勝利させてやる」主人公とヒロインのやり取りが小気味好い

面白かったー!主人公が策士タイプ故に指揮官として他人をうまく動かすキャラなのが好き。新人賞らしいけどかなり面白くね?と思ったらもともとスニーカー文庫で出してた作者さんなのか。なろうとかじゃなくて普通にデカ目のレーベルから出してたのに別の賞で出直すっていうのも不思議な感じだな。 策士タイプの主人公 策士であり、多数居る部下をうまく活用したり、事前に準備をしたのをうまく利用するタイプの主人公の戦い方…

「数字で救う! 弱小国家 電卓で戦争する方法を求めよ。ただし敵は剣と火薬で武装しているものとする。」数学嫌いは魔法の説明として読め、戦記物として面白い。

数学は好きか 数学戦記モノ、というちょっと不思議なラインのお話。数学大好き青年の主人公は、ある日突如異世界転移し、そこで出会った一国の王女(こちらも数学好き)とともに国を救うための数学をやっていく――という物語。 タイトルにもある通り、作中には数学がものっそ出てくる。すごいかず出てくる。様々な数学の理論が山のように出まくって、図解付きで説明してくれるけれども、読んでいるほうは正直まったくもって理…

「キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦」ファンタジーロミジュリモノ

こんな人におすすめ ロミジュリが好きな人 敵国同士のロミジュリ 出会いは戦場。敵国の魔女を捕獲しろと言われたイスカと、敵国の動力炉の破壊をしに来た敵国の魔女たるアリスは顔を合わせる。初めての戦闘、一瞬見えた顔。出会うのは戦場だけでだったはずなのに、中立都市へ脚を運ぶたびに何故か顔を合わせ、そのたびに互いの趣味や好きなものが近いと知っていく二人、という物語。 あ~~~~めっちゃ良いロミジュリ! す…

「錆喰いビスコ4 業花の帝冠、花束の剣 (電撃文庫) 瘤久保 慎司」期待を裏切らないアクションと物語と面白さ

こんな人におすすめ 強いバトルアクションを読みたい人男男の巨大感情を読みたい人目にも鮮やかなバトルが好きな人大見得を切るキャラが好きな人 ネタバレ起承転結 ネタバレ起承転結 起承転結 起  九州のキノコ狩りのところへ向かったところ、キノコ狩りの地には誰もいなかった。全員が牢に捕まったと聞いたビスコらは六道地獄と呼ばれる牢へと向かう。そこで脱獄してきた一人の少女を救うこととなる。父のような男になろ…

ワーウルフになった俺は意思疎通ができないと思われている 1 (HJ文庫) 比嘉智康

こんな人におすすめ テンポの良い地の文が読みたい人頑張る女の子が見たい人 ある日突然言葉が通じなくなった 主人公は、ある日突然知らない世界でワーウルフとなっていた。しかも自分の言葉は他の種族にも人間にも通じない。この世界ではワーウルフは低能種族と思われ、人間の言葉は伝わらないと思われている。そのため誰も主人公を人間として扱うことはない。そんな状況で主人公を拾いパートナーとしてくれた少女。主人公は…

薄桜鬼 新選組炎舞録(DVD視聴)

あらすじ 幕末、文久三年から物語は始まる。雪村千鶴(黒川智花)は江戸育ちの蘭方医の娘。父・綱道(木下ほうか)は京で仕事をしており離れて生活をしていた。ある日、父と連絡が取れなくなり心配になった千鶴は、男装をして京の町を訪れる。そこで千鶴はある衝撃的な場面い遭遇し、新選組(早乙女太一、窪田正孝、中村倫也、川岡大次郎 他)と出会い、父の行方を共に捜すこととなる。新選組隊士達の間で起こる出来事、自身の…

柳生剣法帖 ふたり十兵衛 (角川文庫) 谷津矢車

こんな人におすすめ さらっと読める時代物が読みたい人バトルアクションが読みたい人自分の足りないものを補い合うコンビが読みたい人 剣を握れない柳生十兵衛と、その剣となる速水一兵衛 設定がとにかく面白かったー! 柳生とか風魔あたりは全然触ってないので事前知識なしだったのだけれども面白かった。 主人公は柳生の剣士である速水一兵衛。彼は柳生の長男だが剣を持たず日がな一日読書三昧の男・柳生十兵衛に仕えてい…

「願わくばこの手に幸福を」ショーン田中

憎い過去と未来を変えるために、そして幼馴染の少女のために えーーーーーーーーめっちゃくちゃ良かった!!! パーティメンバーから虐げられていた青年が、神様のいたずらにより過去に戻ったので、未来が自分の一度経た未来とは違うものになるように動く話。 かんたんに言ってしまえばリプレイモノなんだけど、その中でも好きなのが、主人公の原動力の大半となるのが『救世主である男が憎い』ということ。主人公は、ひたすら…

「錆喰いビスコ (電撃文庫)」瘤久保 慎司

これだよこれ! 私の好きなライトノベル!!! えっこれめっちゃ面白い!!!!!話題になってたのは知ってたけど今更読んだ。めっっっっっちゃ面白いライトノベル! あらすじはAmazonだののあらすじに任せるとして、物語として助けるべき相手は育ての親のジジイ。相棒は外見的に美少女に見えなくもない線の細い医者。ヒロイン……えーっと、ヒロイン的な存在は、棍を操るめちゃめちゃ強い人で相棒の姉。なんかもう、全…

「フェアリーフェンサー エフ ~砂塵のマントを纏う者たち~ (桜ノ杜ぶんこ)」鐘弘亜樹

良質な二次創作 原作ゲームはプレイ済み。その上で言うと、本当に良質な二次創作。 キャラクターの立ち位置はだいたい原作通り。ファングと相棒のティアラ、協力者的立ち位置のティアラ。さらには情報屋のロロ、ドルファのマリアノ、勇者ピピン等も登場する。どれもこれもが見覚えあるキャラクターたち、ゲーム本編と遜色ない性格と立ち位置ながら、物語の内容だけは違う。 この物語で描かれるのは、ゲームでは存在していない…

「処刑少女の生きる道(バージンロード) ―そして、彼女は甦る― (GA文庫)」佐藤 真登

異世界転移した人間を殺す少女の物語 うわーーーーーーめっちゃ面白かった!女と女の巨大感情jと百合が好きな人は絶対に読んだほうがいい。いや百合か百合じゃないかと言ったらすごい百合気味なんだけど、それはおいといてバトルアクションとしても面白いんだけど、百合なんだ……。 主人公に全力で懐いて、主人公以外の人間なんてみんないなくなっちゃえ!と言ってくる執着後輩、会ったばかりなのになぜか主人公に対して全力…