当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

スリルミー2021配信3本見た感想

★★★★★

配信スリルミー3本見た。 正直な話、まさかスリルミーが配信で見れるとは!?という驚きがすごすぎて本当に驚いた……。だってスリルミーじゃん……。 スリルミーを見に行った友達ともくりで話しながら見た。まさか喋りながらスリルミーを見る日が来るとは思わなかった。ありがとうございますホリプロさん、ありがとうございますドルギノフさん。 現場でも結構前のほうの席(3ペア全部4列目以内/全てはホリプロ有料会員の…

新宿伊勢丹のマッチパレットで似合う服を選んでもらった

ライフハック

新宿伊勢丹のマッチパレットで体型診断と似合いそうな服の見繕いしてもらうサービスを受けてきた。 スリル・ミーに着ていくための服を探していた際に、新宿伊勢丹でも骨格診断などをやっているのを知った。 最終的に骨格診断は別のところで受けたのだけれども、伊勢丹では全身の数値を5秒で計測、似合う服をおすすめしてくれるサービスが無料で受けられると知り、ちょうど日曜日空いている箇所があったので予約してみた。 マ…

「次回作にご期待下さい」漫画編集部のドタバタミステリー

★★★★★

面白かったー。漫画編集部を題材にしたお話で、ちょっとしたミステリーというか謎解き風味。いやほんと面白かった。 ギャグ漫画家なのにものすっごい後ろ向きな漫画家に打ち切りを伝えるエピソードは読んでてああああ……と。実際編集者って悪者にされがちだし、最近ガガガ文庫あたりだと顕著に編集者がツイッターアカウント作っているけれど、そうでもなければこういうことがありましたって発信出来ないものね。で、後ろ向きな…

「帰ってきたヒトラー」映画として面白いエンタメ

★★★★☆

自殺したヒトラーがどういうわけか死んだ瞬間に時空移動し、自分が死んでから数十年後のドイツに現れ、ヒトラーそっくりさん芸人として認識されて次第にテレビやマスコミなどに浸透していくお話。 ちなみに私はアンネの日記すら読んだことない程度にマジで歴史を知らない。ユダヤ迫害があったのはかろうじて知っている。世界史がガチの苦手なんだよ。高校時代に「次は倍の点数取ろうね」って世界史の先生に言われた程度に苦手な…

「ひとりぐらしもプロの域」ヤバいけどやばくないギリギリラインのおひとりさまエッセイ

★★★★☆

面白かったー! シュール。 一人暮らしをしている筆者が自らの生活を書いているコミックエッセイ。 料理あたりがあるあるー!と笑いながら読んでしまった。実際野菜を取るとびっくりするほど体調良くなるんだよね。肌荒れ含めて。昔から言われていることって意外と本当。 かんたん豚汁orかんたんミネストローネのどっちにするか状態の図を見て笑ってしまった。どっちも大量に野菜は取れるもんな。この材料があればこっち、…

「ある幼なじみが結婚するまでの話」ただ虚無

★★☆☆☆

びっくりするほど面白くなかった。おそらくはわたしがこういう話全く合わないというのもあるし、どこかで見た展開の繰り返しなのもあるかもしれない。 もとはツイッターで連載されていた漫画で、現在はpixivコミックでも連載中。 ある幼なじみが結婚するまでの話① pic.twitter.com/4BHwTlIi9J — 加藤マユミ@4/15カンペーコミックス発売 (@katomayumi) January…

マットレスを衝動買いした

雑記

2年前に買っていたマットレスが死んだ。 今まで使っていたのはこいつ。 リンク   こいつの上に布団を敷いてつかっていた 。 ウレタンマットレスで使い勝手は良かった。1年半ぐらいは硬さがあり、マットレスの上に布団を置く使い方だと腰も沈み込みすぎずかなり良し。 しかも軽く持ち上げやすく、気が向いたら気軽に向きを変えたりと小回りが効いてよかった。 良かったんだけど、2年ほど使ったあた…

人に舞台をすすめるって難しい。

雑記

先日友達と行ったスリル・ミー。 https://houchi.work/wordpress/4173/ 上述のブログの通り、1日フルで見て合計300分。チケットは1枚9500円+手数料各種で、1日でだいたい3万円ほど。 舞台を誰かに勧めるって、この金額を出してくれと頼むのと同義で、それって結構難しい。 例えば偶然好きな舞台の傾向や好きなキャストがかぶっている友達に「自分も行くけど一緒に行く?」と…

スリル・ミーを3ペア見たので比較込の感想

★★★★★

スリル・ミーを4/14の1日かけて3ペア見てきた。 3ペア全体の感想と、それぞれの比較。 見てきた人 スリル・ミーは過去に2014年公演(伊礼万里生ペア・松下小西ペア)と2018年公演(松下柿澤ペア・成河福士ペア)を見ている 最初に見たものを親と思う理論では親ルミーはまつこにペア でも2014の記憶が強いのは伊礼彼の横顔 怖いのは2018成河私 各ペアの感想 新納万里生ペア 伝説の初演ペア!と楽…

「ちょっぴり年上でも彼女にしてくれますか?3~時を超える愛~」人はいつしか大人になったふりをする

★★★★☆

あーーー良い、年の差があるからこそ出来ること。   今回は各キャラの掘り下げ巻。行動がイケメンな男であるカナと強がり陰キャなウラへの軽い掘り下げというか。掘り下げというにはちょっと甘いけれども、各キャラがどうしてこうなったかに理由がある、という話。 からの、織原さんが大人だなって話につながるのうまかった。 TikTokなんてしたことのない彼女が全力でダンスして頑張るぜ! 27歳…

「いっつも塩対応な幼なじみだけど、俺に片想いしているのがバレバレでかわいい。1」どっかで見たことあるようなネタ

★★☆☆☆

どっかでこのネタ見たことない? この設定どっかで見たことない? と思うようなのばかりで楽しめなかった。 ところで最近は主人公がヒロインに対して恋愛的に有利なのはやりなのかな。壁が薄くてヒロインがホントは好きなのに~~~!って言ってるのが聞こえるとか思っていることが聞こえるとか、そういうのちらほら見るような気がする。体感だけど。相手が自分のことどう思ってるんだろっていうドキドキとか不安感とかほぼな…

「「私と一緒に住むってどうかな?」1見た目ギャルな不器用美少女が俺と二人で暮らしたがる」はよ告白しろ

★★★☆☆

はよ告白しろ。 両片思い状態の二人が、崩れそうな一軒家を使って自分たちの遊び場を作ろうぜ!という話。 あーーー読んでてまどろっこしい! さっさと告白しろ!!   主人公とヒロインの二人は周囲からバカップル認識されているが実際のところ付き合っていない。過去にヒロインが中学生になった頃、男子からは性的な目で見られ、女子からはそれでハブにされたからだ。主人公だけはヒロインをそういう目…