「僕らのセカイはフィクションで」オチと結論がちぐはぐなの以外は面白かった
前半は面白かったんだが、終盤になるにつれて自分が物語を理解できてないだろうな感がどんどん強くなってってた(メタとか作中作がものすごく苦手なので)。そんでもって最後の最後のオチがいやそうなっちゃう……?みたいなのだったのがうーん……。 主人公が魅力的だった ちょっと出た情報から状況を推理して解決する安楽椅子探偵っぽいキャラが冒頭に描写されるので、うわこいつ格好いいーと思った ホームズで育てられてい…
前半は面白かったんだが、終盤になるにつれて自分が物語を理解できてないだろうな感がどんどん強くなってってた(メタとか作中作がものすごく苦手なので)。そんでもって最後の最後のオチがいやそうなっちゃう……?みたいなのだったのがうーん……。 主人公が魅力的だった ちょっと出た情報から状況を推理して解決する安楽椅子探偵っぽいキャラが冒頭に描写されるので、うわこいつ格好いいーと思った ホームズで育てられてい…
突然謎空間にぶちこまれたと思ったらめっちゃかわいい子に一目惚れして、気づいたら彼女の体に入り込んでいて謎の女性から現状を教えてもらう――という、最初からトップスピードに突っ込んでいく話だった。情報が多いしファンタジーとしての要素が多いのだけれども、王道ながらも個性的で面白かった。 めっちゃ面白くなっちゃってるボーイミーツガール 主人公の精神がヒロインの体に入っちゃってるため、鏡を見てうっとりする…
面白かったー!主人公が策士タイプ故に指揮官として他人をうまく動かすキャラなのが好き。新人賞らしいけどかなり面白くね?と思ったらもともとスニーカー文庫で出してた作者さんなのか。なろうとかじゃなくて普通にデカ目のレーベルから出してたのに別の賞で出直すっていうのも不思議な感じだな。 策士タイプの主人公 策士であり、多数居る部下をうまく活用したり、事前に準備をしたのをうまく利用するタイプの主人公の戦い方…
徹頭徹尾作者と感性が合わないなで終わる話だった。 作者はおそらく可愛い女の子2人に振り回されるラブコメラノベとして描きたかったんじゃないかな。でもヒロインたちの可愛さが理解できなかったのと、ラストの決着があまりにもふわふわしすぎててツッコミどころしかなく、最終的に面白いとは思えなかった。 告白周りの設定は間違いなく面白いがそれ以外の設定があまりにガバ 主人公が好きな同級生ヒロインに告白しようとす…
百合かと思ったらTSF タイトルだけ見て聖女と姫だから百合だーーーー!!! と思ったらもともとは男だった。あらすじ見たらそう書いてあったわ。 内容としてはかなりタイトル通り、もともとは最強ランクの剣聖であった主人公が死にかけで謎の神様っぽいなにかの力で何故か逆行し、しかも何故か時間が巻き戻ったら女の体になり、もともとの体が持っていた技術はそのままに、筋力は落ちるもののその分柔軟性を得た体と、突然…
目が覚めたらそこは、魔法が存在しない時代でした めちゃ強魔法使いである主人公が凶悪な生命体を1000年間封じ続け、意識を失って目が覚めたら魔法が存在しない時代でした、ということから始まる物語。 自分が大事にして新しいものの開発も手掛けていた魔法というテクノロジーが完全消失し愕然とする主人公、めっちゃわかる。自分の大事なものが、自分が守った後の世で消え去ってたらそりゃ呆然とする。けどもともとオタク…
とにかく二人がイチャイチャする物語 一目惚れした相手と結婚したら、国の人間全員結婚時に発現する固有能力『ホーリーギフト』で『愛の力』が発現し、彼女への愛でめちゃくちゃ強くなった主人公の物語。貴族間の婚姻が子を成したり血を残すというためだけではなく、婚姻時に発現する能力があるからという理由も含まれるというのが面白かった。だったらなるべく強そうな能力を持つ貴族の家と結婚するようになるよね。貴族間の結…
いやーーーーーめっっっちゃ面白かった。これで新人賞受賞作? このレベルで? すっっっご……、めっちゃおもしろ……。 https://houchi.work/wordpress/3812/ とってもカワイイ私と付き合ってよ!シリーズがめちゃくちゃ面白かったため、同じ作者さんの別作品が読みたくなってBW読み放題で開いてみたら大当たりだった。めっっっちゃ面白かった。 わくわくするダンジョン攻略 同時攻…
基本的に、そこそこ有名作家のシリーズ2作目以降に発生しがちな壮大なプロローグ巻もとい『どうせ2巻目も確約されてるんだからいい感じに謎ばらまいてキャラ設定だけ散りばめておこう、どうせ2巻も確定してるんだしこの1巻がそこまで売れなくても大丈夫』みたいなのが透けて見える本って好きじゃないんだよね。その1冊で面白くないので。という人間が「いやこれ完全にプロローグ巻でしかないしキャラ設定とシステム設定をし…
えーやばめちゃくちゃ面白かった!!! ファンタジーの世界で、皮肉げで素直じゃない主人公が《女神》という人格を持った兵器のような少女と契約してしまう。しかし主人公は過去に《女神》を死なせた罪で、死ねない刑罰たる勇者刑に処されていた――というダークファンタジー。 頼りになるようなならないような仲間たち 頼りになるようなならないような一芸に秀でつつも一癖も二癖もある仲間たちと、どう考えても絶望的な防衛…
姉の死の真相を求めて後宮に入り込んだ主人公が、とあるお偉いさんに好かれて事件解決に引っ張り回されるミステリー。面倒くさそうな雰囲気を出しつつも誰かが不幸になるならばと事件解決に動く主人公のスタンスが好み。もともとが商人だった故に人間心理方面から解決しようとするという事件解決方法も彼女の生い立ちや性格と合っていて、読んでいて面白かった。 主人公を事件に引っ張り込む狸才人は、たしかに誰かが不幸になる…
そうだよこれだよバディの醍醐味。反発しあう二人が事件を通して次第に距離を縮めていき、相手への理解を深め、最終的には息が合った相棒となる。そうだよこれ。これだよバディの醍醐味は。そういう意味で100点満点、マジ最高の物語だった。 警察官であった主人公は、怪物じみたなにかに襲われて自分以外が全滅、自分も大怪我を負ってかろうじて回復した状況。そんな彼は当然、面倒を見ることを認めさせられたとは言え、人食…